【ネタバレあり】のんちゃんの手のひらのレビューと感想(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
ダウン症児のお話?
ダウン症の子供を持つ親の心理や葛藤をとても丁寧に描いています。パパが優しくていつでも公平な立場でいてくれるので、心がざわつくことが少しあっても安心して読めます。
by みったんdethanks- 0
-
3.0
先日、ちょうど普通学級、養護学校などの記事を読み、こちらの作品を思い出しました。普通学級で刺激を受け成長して欲しいという親心も理解できますが、やはり養護学校などがなぜあるのかを考えたら、本人が適する学びの場へ置いてあげる方がその後の人生に有益になるのでは?(とその記事でもありました)。この主人公夫婦の排除しないでという考え方は違うような気がします。適していない環境に置くことで、周りの他の子の学びの機会に少しずつ影響してしまっているのでは?(いなくなって先生がかかりきりになったり、他のクラスに乱入したり)。
by 匿名希望- 0
-
1.0
彼女が求める世界
頑張って70話まで読み、ギブアップです。これ以上読むつもりはないのでこれまでの感想を書きます。
この両親の子供への愛情は本当に素晴らしいものですが、固定観念と偏見、固執っぷりには読んでいて疲れます。
差別するな、といいながらも支援学校を差別しているのはこの母親自体だと、非常に気分が悪くなりながら読んでいました。
小学校入学前の教育委員会への話し合いでは、自分たちの考え以外は一切受け入れない、彼女に必要なのは普通級で周りと一緒に成長する事だと、その考えの一点張りで全く専門家の意見を聞こうとしない。
本来なら支援学校、通常学校、通級と見学をした上で彼女に一番合った学校を決めませんか。将来を見据えて彼女に必要なものが何なのか、この親はエゴだけ押し付け見失っている。
案の定入学後の彼女の行動…支援学校なら彼女に大切な事がたくさん学べるのに。
支援学校は学力ではなく、個々の能力を上げるためのカリキュラムがあり、楽しめる為の時間もあり、そして将来自立できるために必要な術を学べる場所でもあります。
のんちゃんの小学校での行動を見てると彼女は支援学校にいきながら、健常者と交流が持てる習い事(リトミックやダンス、絵画など)をした方が彼女のためだったのでは、と思いました。by 匿名希望- 26
-
4.0
家庭模様
不妊治療を乗り越えての妊娠→出産。そしてダウン症児。誰にでもありえる事ですが、周りにはそのような境遇の方がいないので、知り得る良い漫画となりました。
by 匿名希望- 0
-
4.0
涙
読んでいて涙です。
母親がダウン症の確率高くても1度でも迷わずにいた強さに敬服しました。
命ってとても尊い。隣で寝ている息子を抱き締めたくなりました。by ホタル0815- 0
-
3.0
まだ途中ですが
無料分だけ読んでみようかなーと軽い気持ちで読み始めました。
主人公ママの気持ちもわからないわけではないけど…障害のある子供を全て健常者と同じ環境で!というのはどこかで無理が生じるし少しゴリ押しな感じもしました。
実際に受け入れる学校や職員の負担もあるだろうし。。。by どらやき大好き大好き- 2
-
2.0
厳しい判断
正直、ダウンの子供は欲しくない。他人のダウン児を見ても何で産んじゃった?と思う。けど、自分が妊婦の立場だったらどうだろう。と考えさせられる作品だ。
by 匿名希望- 1
-
3.0
読めば読むほど…。
赤ちゃんが産まれてほのぼの系かなと思い無料分から読み始めましたが、話がすごく重くて読み進めようか悩み中です。
by 匿名希望- 0
-
5.0
気になる
ダウン症の子は私の周りにも何人かいますが、皆、明るくてひょうきんな感じの子ばかり。主人公の子と重ねてみてます。この話は、親や周りの人間がどんな気持ちで見守っているのか、色々と考えさせられます。
by とくじろう- 0
-
2.0
みなさまの言う、小学校入学の時の話はどこかとドキドキしながら読み進めてましたが、それは44話でした。43話からざわついてましたけど…
確かに、学校側は至極まともな事を話してました。
途中までは共感を得るための漫画らしい漫画でしたが、途中からキチ親を主人公にした漫画になりました。by ですぴさろ- 3
3.0