みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(39ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
のんちゃんの手のひら
今の時代子供を育てられない人達が子供を身篭って大切な大切な小さな小さな命を簡単に堕胎したり、産んでも虐待して死なせている命が多い中、命の大切さや難しい状況や大変な状況を積極的に考えている話でまた人々との繋がりの大切さも学ばされます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よかったです
出生前診断も議論されている中、興味深く読ませていただきました。まだ数話しか読んでいませんが、この先どのように展開していくのか気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
途中から不愉快
はじめはダウン症について深く考えさせられ読んでいましたが、幼稚園あたりから違和感。小学校入学に向けたあたりから不愉快に感じました。
by 匿名希望-
16
-
-
3.0
みなさんの感想に
お話は、漫画らしくいい方向に目が向き良いと思いますが、みなさんのレビューに色々と考えさせられました。自分は、40歳をすぎて二人目が欲しいと思っていましたが、高齢のリスクなどもっとリアルに考えなければならないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
読みながら泣きました。自分が同じ立場になったとして私も命の選別なんて出来ないと思いなんとも言えない気持ちになりました。ママとパパが明るく頭も良くて読んでいて安心できます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい選択
出生前診断
私も羊水検査しました
ダウン症の可能性がある子供の検査で、主人公が悩む姿に共感しました
どんな子供でも生きる権利はあるし、愛情持って育てれば愛おしくもなりますよねby 匿名希望-
0
-
-
2.0
絵が古い。
羊水検査を受けて、障害見つかったらショックだろうな…。私も2人目は35歳過ぎてから産んでるけど、ダウン症の確率が高くなるって聞くと不安しかなかった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やっと授かった赤ちゃん。ダウンちゃんということもあり悩んだが産むことを決意。良く思わない義母は本当に嫌だ!私も、リスクあっての出産だったので、自分が子供を授かった時を思い出した。不安ばかりで大変だけど母は強し!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しいテーマです
はっきりいって、主人公のパパママには全く共感できません。頑固、他力本願、世間とのズレを感じ得ません。実際にいたら、かなりのモンスターに思え、嫌気がさしていましたが、それは私が当事者ではないから?障がい者を受け入れない社会をつくっているのは私?主人公への嫌悪感に一旦蓋をして、読んでいます。難しいテーマを扱っており、色々と考えさせられます。
by yu_p-
1
-
-
3.0
子供はかわいい
障害があっても自分の子供は可愛い。自分もこの先どんな子供が産まれるか分からないけど、選別することなく産みたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-