みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 652件
評価5 25% 160
評価4 33% 215
評価3 29% 191
評価2 10% 67
評価1 3% 19

気になるワードのレビューを読む

351 - 360件目/全652件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    涙が

    障害があると言われたら産むか悩むと思う。
    今の世の中男女で欲しい方でなかったらおろしたりする事もよくあると産婦人科で聞いた。
    私は、高齢出産だったが羊水検査はしなかった。
    もし、障害があって生まれてきても幸せにしてあげたい。それは勝手な考えなのか?!
    作品を見て考えさせられた。

    by M渚
    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    全部読みました

    産む前の葛藤から、幼稚園、小学校への進学、兄弟を作ることの不安と期待、成長による周りとの差異の葛藤などを経て、のりこちゃんが働き始めるまでです

    基本的に、母親が終始バタバタしてます
    障害のある子って、周りが良いところをわざわざ伝えてくれる
    ほんと、健常なら伝えない事でも
    基本的にのりこちゃんは優しいので、周りがそれをとても誉めてくれたりありがとうっていってくれるんです
    母親はそれに甘えすぎ

    お友達に怪我させても、相手がわがままとか
    いじわるされると、相手に電話&先生に報告
    遠足で迷子になっても、助けてくれた人が中途半端でーとか
    周囲の優しさをありがたいとか言いつつ、非難されるといちいち謝るの呈の抗議

    なんだろうなぁ、謙虚になれとは言わないけど、スッゴクずぶとい
    下手に出るなって教えがあるのかな
    モヤモヤも残るお話ですね

    by 匿名希望
    • 9
  3. 評価:3.000 3.0

    うーん…
    途中まで読みました。
    ダウン症の子に興味があり読みましたが、ダウン症の子の事はそんなに書かれていないです。すぐ大きくなっちゃったけど、赤ちゃんの頃とかもっと色々困ったこととか無かったのかな。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    繊細

    このようなテーマは、とても難しいはず。なのに、いろんな感情や知識や繋がりをかいている。
    人は弱い。弱さは平等。学ばされます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ダウン症に限らず

    ダウン症に限らず、差別と区別は混在しているものだと改めて感じました。所々親の希望のごり押しではないかとも感じましたが、自分がその立場ならどうだろう?
    自身はシングルマザーでわりと若くに産んだ方です。そういう診断を受けていなくても学校や地域の役員や行事でいろいろとつらいことがあります。その時に申し訳ない気持ちやツライ気持ちをグッとこらえて、子供のために強くいられたか…と考えさせられました。

    自分の子供を大切に思って、ほんとうに守ってやるためにはエゴだけでは成長に間に合わないと感じ、周りの言葉を冷静に判断して正しいと思える方向性を親子で見つけたいと思えた作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    障害って

    うちの子も障害児です。
    ちょっときれいごとすぎるような気もしますが、このままがんばって育てていかれるといいと思いながら読んでいます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    惹きつけられました

    小さい頃から大きくなるまでの親子の葛藤、2児の母ですが見ていていろいろ考えさせられる作品でした!親としてはどうしても健常者として育ってほしいと願うもののだからと言って、例え障害があっても大事な我が子であるには変わりなくこれからの子育てをより頑張っていけそうな力をもらえました!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    まだ無料分途中です。絵が古いですが、今よりも昔はもっと障害に理解がなく、大変だったのだろうなと思います。娘を信じて、いつでも味方でいてくれる母でよかった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    わが子がダウン症という重いテーマ。主人公の母親が悩みながらもこどもの成長を温かく見守る姿勢に成長する親子の話だと思った
    。子を持つ親として、親も一緒に成長をしないといけないんだと思いました。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    不愉快

    障害のある娘に対する両親の愛情深さは素晴らしいと思いますが、他人に対して社会に対して自己中心的過ぎるところが不愉快極まりないです。この漫画は一体何を伝えたいのか。障害者の親は、こんなに自分達のことしか考えていないワガママで厚かましく常識の通じない人達なんですよ、っていうことが伝えたいのでしょうか?
    始めの頃は姑のことが悪く描かれていて、それもちょっと…姑の言うことも一理あるけど??と感じていましたが、他の皆さんもおっしゃっている通り、小学校入学のところから違和感満載で不愉快になりました。就学相談では差別するなとケンカ腰、冷静に説明する先生に対して「タヌキ親父!」、全く聞く耳を持たず我を通し、入学後は先生にも児童にも迷惑かけまくりなのに、他の子にとっても学ぶことがあるはずだ等と言い、友達に世話してもらうことを当然ととらえている。遠足では勝手な行動で迷子になり、親切心でバスの場所を教えてくれた子供に対して、バス運転手を探す配慮まではできなかったのかと不満な様子…。健常児であれば大人と同じく配慮ができて機転が利いて我が子に親切にするべきだとでも思っているように見える。クラスで迷惑をかけられている子の母親が、勘弁してほしいけど(社会的)弱者だから言いづらいよね…とこぼしているのを聞いても、「弱者…?」と不満に思うだけ。
    健常者と障害者とがお互い歩み寄る漫画なら良いけど、これは障害者側が被害者意識が強すぎて自己中心的に厚かましく主張するだけの漫画なので、はっきり言って障害者のイメージが悪くなるばかりです。
    高評価つけてらっしゃる方が多いけど、私は疑問。

    by 匿名希望
    • 79

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー