みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こういうシリーズ好きなら
こういう感じのテイストが好きな方なら間違い無いと思います。
考えさせられるなぁ。。。自分勝手に見える姑も、社会の縮図のような気がする。by さくらりんご3939-
0
-
-
3.0
漫画ですけど
障害のある子どもの家庭と周囲の人々とのお話ですね。
かつて、光とともに を読んでいろいろ考える事がありましたが、このお話しもいろいろと考えます。父親が早い段階で受け入れていて一緒に育ててくれていてよかったねと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
成長がたのしみ
のんちゃんの成長を感じながら読んでいます。いよいよ小学校入学。今までより大きな困難があると予想していますが、親目線で読み続けたいです。
by ママろん-
0
-
-
3.0
ダウン症の子を持つ親のお話ですが、現実的にはもっと厳しいこともあるのかな…と。まだ途中ですが、前向きに子供と向き合う主人公の姿勢に救われます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はじめは…
無料だから読んでみようかな?くらいに思って読み進めてるけどのんちゃんの成長を見届けたくなってついついのんちゃんがんばれー!って気持ちで楽しんでる。
でも正直絵はあまり好きなタイプではないので☆4つ!by まあさん5496-
0
-
-
4.0
98話〜104話の蒼ざめた庭は、別の話
98話〜104話の、蒼ざめた庭は、全く別の短編漫画だったんですね。連載の途中に、全く別の短編漫画入れるとか、ありなんですね。結構混乱しました(汗)
by mogupeko-
14
-
-
3.0
面白い
毎回、目頭が熱くなってしまいます。どういう形で生まれたにせよ、子供は、親にとってかけがえの無い宝物です。両親の気持ちが痛いくらいにわかります。
by 知らなかった-
0
-
-
2.0
時代遅れ
昔の話ですね。昭和の時代の感覚であることが否めない作品です。今は令和。どんどん状況は変わっていますよ。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
優しさについて考えさせられます
障害を持つのんちゃんを普通の子供と同じように育てるか、障害児学級に入れるべきか、揺れ動く家族の気持ちが心に響きます。のんちゃんだけでなく、周りの子供たちも成長していく姿に涙涙です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
のんちゃんママの物言いや、「ダウンママ」発言は気になりましたが、自分がその立場になれば理解できると思いました。
差別用語とか、気にしてられない。
自分の枠で考えずに、こういう家族もいるんだな。って興味を持って、不妊治療や各種検査。障害者について調べてくれたらいいと思う。
思いを馳せるきっかけになればいいのでは?
自閉症児ママより。by 匿名希望-
0
-