みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 654件
評価5 25% 161
評価4 33% 215
評価3 29% 192
評価2 10% 67
評価1 3% 19
141 - 150件目/全192件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    絵が古い…
    でも無料がたくさんあるし、とても興味深い内容だったので読ませてもらいました。わたしも3人の子どもの母親です。
    一番上の息子は突然学校で暴れるようになり、小五の時に自閉症の診断を受けました。周りに合わせて苦しくてもがまんしていた我が息子。それに甘えてぜんぜん気がついてあげれなかった、診断を受けてもなかなか受け入れられなくてなんでみんなと同じようにできないの?と怒ってばかりいた情けない母親です。
    父親も義両親もわたしの父親も(母親は他界)真剣にあの子の障害を理解しようともわたし共々サポートしようともしてくれず、誰も本気で話を聞いてくれたり助けてくれず、家族がいても誰も助けてくれない状況が耐えられず1人で育てていく決意をしてわたしはシングルマザーになりました。
    息子は中学生になり、まだまだ大変ですが、一緒に頑張っている最中です。
    離れてみて父親は前より少し息子を理解し、面会を通して2人は仲良くなったように思います。
    どんな子でも我が子はかわいい。一緒に悩んで成長する。そんな毎日です。この話を読んで親としての自分をしっかり見つめたいと思います。

    by 匿名希望
    • 13
  2. 評価:3.000 3.0

    前に向きに

    ネタバレ レビューを表示する

    子供を授かるときから始まる、不安や葛藤や周りの反応などの、それぞれの状況の中、母親が気持ちを前向きに考えているのが良い作品

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    おなじみ子育てをする母親として、考えさせられること、共感することたくさんありました。自分の悩みもハッとさせられました。マンガですがためになります

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    無料分だけですが読んでみました。絵が古くさいですがストーリーがしっかりしていて読みごたえがあります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    私も不妊治療しての妊娠でした。私は障害の有無を知って悩むことが怖かったので出生前検査はしなかったですが、妊娠中には誰もが気になるだろう我が子の障害の有無…考えさせられる内容です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    障害のある子の親の立場とその周りからの見られ方...
    凄くわかりやすいと思います。
    偏見のない世の中ではないからこそ、理解するために読みたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    絵や表情やセリフが昔っぽくて、何これって思うこともあるけどのんちゃんへの愛情を感じたり、心情の変化が丁寧にえがかれていたりとほっこりする話し。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    のんちゃんはいい子なんだろうけど、お母さんにイライラ。お父さんにイライラ。小学校入学にあた。特別扱いはいりませんとか言っておきながら、充分特別扱いされている事に気付いてない両親(-_-)そんなストーリーだからなのか、のんちやんにもイライラしてしまう。。。

    by 匿名希望
    • 42
  9. 評価:3.000 3.0

    ちょっと母親の被害妄想的なところについていけないところもあるけど、子供はかわいい。親も子も成長していく過程が良いです

    by aco
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    せつないな。やっと、授かった命。検査しなくて正解かも。だって知ってたら産めるかしら。生まれてきたらどんな子どもでもかわいい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー