【ネタバレあり】バセドウ病が原因でした。おまけに強迫性障害も!のレビューと感想

バセドウ病が原因でした。おまけに強迫性障害も!
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 275件
評価5 15% 41
評価4 25% 69
評価3 45% 123
評価2 9% 26
評価1 6% 16
1 - 10件目/全52件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    病気を気軽に知れる

    作者に厳し〜いレビューが多くてびっくり。それだけきちっとした人が多いんですね…。襟を正さなければという気になりました。
    私が正しい!とばかりの高圧的な医者は、私も苦手です。作者はあくまで個人の感想であって人に押し付けている訳ではないから私は気になりませんでした。休職できることは派遣であっても労働者の権利だし、朝起きるのも満員電車も大変なのは共感です。休職前に荷物持って帰るかどうかは、人事担当も本人もお互い気が利かないタイプだけ…という気がします。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    無料分を読みました。
    私もバセドウ病を患ったことがあり気になって読みはじめましたが、主人公の病との向き合う姿勢に欠けた所が非常にカンに触りました。
    人生の不運を病のせいにする作品にならなければいいなと思います。

    • 1
  3. 評価:1.000 1.0

    全く作者に同情できない

    採血が怖いって理由で血液検査を後日にして欲しいとゴネて女医さんに溜息つかれた事を「この先生怖い」と言う。
    その後せっかく信頼できる医師を見つけたのに、祖母に言われたからって結局ほかの病院を受診したりとか
    (何でおばあちゃんの言いなりになるの?おばあちゃんに事情説明しないの?)
    それほど体調が悪いわけでもないのにいきなり2ヶ月も休職して彼(婚約者?)と旅行に行って
    復帰後に上司の方から退職勧告されたら被害者ヅラって成人した社会人女性とは思えない頼りなさ、考えの甘さに呆れました。

    • 3
  4. 評価:4.000 4.0

    誰も好んで病気に罹患しているわけではないけど、会社側からしたら、健康体の人を雇いたいのも当たり前に理解できる。つらいよね。主人公を応援してます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    バセドウ病がとんな病か 正しく理解したくて 患者さんの体験である本作品を読んでみることにした
    なかなか興味深い

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    病気を知る一つの入り口になるのが漫画。
    また個人差があるとはいえ、どんな症状があるのか知るきっかけになる。

    他の方が言ってますが、お医者さんとの相性はあると思います。
    作者さんがワガママだとは思いません。
    白衣恐怖症や先端恐怖症がありますから注射が怖いというのも分かってあげて欲しいと思いました。
    不安があって病院へ行くのですから恐怖感が増すことがあります。
    段取りだけを優先にする医療もどうかと思いました。

    by 花嵐
    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    バセドウ病って、時々きくけど、どんな症状なのか?知ることが、できた。個人差はあるだろうけど。どんな風に回復していくか?続きが気になる。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    レビューみんな厳しい 笑

    病気は苦しいし、走っただけであんな息切れ、そりゃしんどいでしょ。それを走らないようにすればいい、早起きしろ、なんて。荷物も完全に辞めるわけじゃないから置いていっていいかと考えるのは自然だし、最後に確認をわざわざ確認するのなら、休職が決まった時点で説明しておけば分けて持ち帰れるのに、ら

    • 3
  9. 評価:3.000 3.0

    部長が胸糞悪い。ほかの従業員の仕事が増えて残業とか、自分の管理不足なんじゃないですか?と思ってしまう。

    • 1
  10. 評価:1.000 1.0

    もやもやする…

    病名は知っていたけれど、症状は知らなかったので参考になりました。
    けれど!!
    作者さんのダラダラな性格や無知、自己中心的なところが生理的に無理でした。
    テーマは良いと思うけど、作者さんは嫌いです。この作者さんの漫画は今後読みません。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー