みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全17話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
順調だと思っていた娘の学校生活が、ある日突然理由も言わずに不登校。親はなんとかしてあげたくて理由を知りたいのに、子供にとってはちゃんと理由があるけれどなかなか親に言わないんだよね…。
自分の子供がそうなったらとても大きく構えてはいられないな。
というかこういった、え、何でどうしたの? といった理由から始まる方が根は深刻で対処が難しいんじゃないのかな。
無料分の続きが読みたくて、ポイント使って読み進めている最中です。
せっかく私立の中学校に入れて再スタート切れたと思っていたのに何が起きるの?!by 海野渚-
1
-
-
5.0
せつない
学校は通うのが普通だと思ってますが
やはり何か自分の気持ちと合わなかったりすると行きたくないが勝ってしまうみたいで。
ただ担任は先生なんだからもっと言葉使いや態度や雰囲気とか仕事だし気を付けるべきだと思いますby にしにしありあり-
0
-
-
5.0
我が家も同じ
我が家の娘2人も中学2年生あたりから不登校に。
原因を聞いてもちゃんとした答えが無く...
朝になると『お腹が痛い』『頭が痛い』と平日は起きてきませんでした。
まだ2話しか読めていませんが、同じだわーっ!と思いレビューしてしまいました!
続きもこれから読みますね♪by 匿名希望-
2
-
-
5.0
なるほど…
どこにでもいるんだよね〜こういう無神経で図太い教師。図太い方が社会ではうまくやっていけるんだよ。繊細さんは関わりたくないんだけど、図太い人間はズカズカと領域に入ってくる。
あと、ここまでしてくれる母親ってそういないんではないかと思う。by ぽんまるん-
8
-
-
5.0
共感しまくり
うちも子供が学校に行きにくくなって一年が経ちます。親の焦りや苦悩はホントによく分かります。「私が思ってたことと一緒だ!」と思って読んでます。でもイラストがポップなので、暗くならずに読めます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
さらっと
重い内容なんだけど、絵もユルくてさらさら読めちゃう。結構オススメ!娘ねぇ、なかなか難しいよね。病気なのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな子たち、今の日本には山ほどいる。こんな一人の子どもに寄り添えない先生がいるのも事実。いまだ右へならえ…的な教育はどうなのだろうか。個性を生かして、、と口さきだけで言ってる先生、、どうお考えなのでしょうか。誰でも苦手があり、得意もある。まだ中学生で、自分自身がわかってない子も多いだろう。思春期のややこしい時期だからこそ、その子を分かろうとする努力は惜しんではいけない気がする。的外れでも、その子を思う気持ちを伝えてほしい。今の学校現場で、普通に行けてる子の方が奇跡なのかもしれない。
by 匿名希望-
4
-
-
5.0
自分だったら
どうするだろうか。子どもが学校に行けなくなったら。今、頭ではたまには休んでもいい、逃げてもいいって思えるけど、焦るだろうなぁ。学校に来れない子に、来なくていいっていう学校の対応がいいのか悪いのか分からないけど、親は不安になるだろうなぁ。
by りぼん★☆-
3
-
-
5.0
広めて欲しい漫画
我が子が不登校になると、とても辛く悲しくでも子どもの気持ちを分かってあげられないのがもどかしく、カウンセラーが本当にあてにならないのがよく分かります!!
そして公立も役所もあてにならない!広く拡散してほしい漫画です!!by 匿名希望-
16
-
-
5.0
急増している不登校
うちの子供も学校に行けない状況に陥ってしまいたため、読み始めましたが、本当にシェルターになるものは必要だなと、参考になるマンガです!
by 匿名希望-
2
-