みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    こんな子たち、今の日本には山ほどいる。こんな一人の子どもに寄り添えない先生がいるのも事実。いまだ右へならえ…的な教育はどうなのだろうか。個性を生かして、、と口さきだけで言ってる先生、、どうお考えなのでしょうか。誰でも苦手があり、得意もある。まだ中学生で、自分自身がわかってない子も多いだろう。思春期のややこしい時期だからこそ、その子を分かろうとする努力は惜しんではいけない気がする。的外れでも、その子を思う気持ちを伝えてほしい。今の学校現場で、普通に行けてる子の方が奇跡なのかもしれない。

    by 匿名希望
    • 4
  2. 評価:5.000 5.0

    自分だったら

    ネタバレ レビューを表示する

    どうするだろうか。子どもが学校に行けなくなったら。今、頭ではたまには休んでもいい、逃げてもいいって思えるけど、焦るだろうなぁ。学校に来れない子に、来なくていいっていう学校の対応がいいのか悪いのか分からないけど、親は不安になるだろうなぁ。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    広めて欲しい漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    我が子が不登校になると、とても辛く悲しくでも子どもの気持ちを分かってあげられないのがもどかしく、カウンセラーが本当にあてにならないのがよく分かります!!
    そして公立も役所もあてにならない!広く拡散してほしい漫画です!!

    by 匿名希望
    • 14
  4. 評価:5.000 5.0

    急増している不登校

    うちの子供も学校に行けない状況に陥ってしまいたため、読み始めましたが、本当にシェルターになるものは必要だなと、参考になるマンガです!

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    不登校

    うちの子に限って!とは思いたいものの、未来のことなど誰にも分からない。もし自分の子が不登校になったら、色々な手段があるんだな〜と考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    我が子も不登校

    「いい母親でいたい。自分だけは子供の味方でいたい。」という温かい素朴な気持ちと「なぜ他の子はできるのにできないの!」とイライラする気持ちでいつも揺れ動いている。そんな不登校の子の親の気持が素直に表現されているマンガです。
    このマンガを読んで、苦しくもがいているのは

    私だけじゃないんだと励みになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    他人ごとじゃないなと

    わが家の子供たちはまだ小さいけれど、幼稚園や小学校に行きたくないと言うこともあります。
    それが、成長して感情や人間関係が複雑になっていく時には、学校に行けなくなることもあり得るだろうなと…。私自身も学校は仕方なく行く場所でしたから…。
    わが子が不登校になったら自分ならどう動くかと考えながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    あー、学校、行きたくない気持ちわかる。先生や友達が鬱陶しくてなに言われても面倒くさすぎる気持ちわかる。特に理由はないんだよね。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    不登校のきっかけ。この子の場合みたいなのもあるんだなーといろいろ考えさせられました…。うちの子はどうかな。あまり特殊な学校にはいかない方がいいのかなと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    私も学校に行きたくない時期があったので、すごく気持ちがわかる。しかも、一回休んでしまったらますます行きたくなくなるんだよね

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★★ 31 - 40件目/全51件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー