みんなのレビューと感想「今日もあの子がやってくる~ネグレクトボーイ~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
3話まで読みました。そういった子供はゴマンといるんでしょうね。どうしたらいいんでしょう。うちにも予算というものがあり特定の子どもばかり毎日来るからといって食べさせ続ける予算はなく本当にどうしたらいいか。
by さちヨーグルト-
0
-
-
3.0
居ました
昔 こういう子居ました
ここまで ひどくはないけど
もう帰ってねと言っても
まだ大丈夫とか。。。
まだ平気とか。。
これは こちらが心を鬼にしないと
どうしようも ないですね。
んで。。当の親はというと
知らないんだもん。
お礼の言葉もなくてね。
かわいそうとかで同情は
やめた方がいい。by フッピーモモ-
0
-
-
5.0
なんか
実際にありそうなストーリーだよね、、(笑)だからこそついつい読んじゃう。こんな子いたらいまならすぐ通報だろうけど(笑)昔のはなしなんかなー??
by まさママ♪-
0
-
-
5.0
私は経験しました。
うちは一人っ子の息子だったせいか、よく友達連れて、来ましたが、貧しい家の子でなく、裕福な、社長の一人息子が、初日遊びに来て、昼ごはんまで、食べていきました。後で、お詫びに来たのは、親でなく、祖母でした。母親は、フルタイムで、働いているみたいと、担任に、相談したら、何とか、おやつですましたが、ビックリしました。家庭的に恵まれたから、良いというのは、違いましたね。
by マダムプラム-
0
-
-
3.0
そういえば、こういう子いました!もう名前も忘れちゃいましたがシングルで育ててあって、遠足や野外授業なんかでお弁当がウチの母が2〜3度作って持たせたのですが、洗もしない弁当箱と水筒を返されるだけで何のおわびの言葉もありませんでした。
by オブスちゃん-
0
-
-
4.0
わ〜
ちょっと続き気になるー笑
子供はいつだって被害者ですね。この男の子の描き方だとなんか作詞の悪意が伝わる…by ぱぴこっちりん-
0
-
-
5.0
本当にこんな子いるんだろうなぁ、、、
でも まずは先生に相談したほうが、、、
ズルズル巻き込まれて同情しながらも ちょっと自業自得なかんじもしました。
おもしろかったですby はなや3-
0
-
-
3.0
可哀想だけどいるんだろうな
自分が小学生のころにも放置子じゃないけどこういう子が一人いて、一度うちで遊んだときにお菓子だのゲーツだの出して上げたら毎日来るようになった。子供だったから普通に遊んでいたけど、親は(うちの)困ってたのかなあ〜なんて思い返しました。子供が可哀想。
by ぞみこ-
0
-
-
3.0
実際にもありそうなリアルな感じがしました。マンガと分かっていても切なく とても考えさせられる話しでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
内容が衝撃的で、もしも身近にこのようなネグレクトの子供がいたら私はどうするだろうと考えさせられました。怖いし、内容はとても現実的ですが衝撃でした。
by 匿名希望-
0
-