みんなのレビューと感想「光とともに…」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる
このマンガは大学時代に先生からのオススメで少し読んでいました。その時はあまりピンとこなかったけど、昨年、子どもが生まれ、これから出会うお友だちに自閉症の子がいたら、理解して接することが出来るようにしたいと思いました。
by なーふ-
0
-
-
5.0
万華鏡キラキラな世界
昔、篠原涼子さんがお母さん役でドラマ放送されていましたね。
毎回号泣しました。
改めて漫画で読むと違う楽しみ方がありますね。by ささ りさこ-
0
-
-
4.0
テレビで
昔テレビドラマでみた。頭ではわかっていたけれど、こんな世界なんだと、愕然とした記憶がある。漫画もちゃんと読もうと思いました
by ダボス-
0
-
-
5.0
最近自閉症とか発達障害とか、色々生きにくさを抱えている子供が多いと聞くので、勉強になりました。見かけだけでは分からない障害もあるし、自分も広い心で周りを見ていけたらと思いました。
by tierra-
0
-
-
5.0
自閉症について
本当に丁寧に教えていただきました
すごく考えさせられましたし
いろいろな見方や
考えかた 対応ができるようになりました
とても感謝しています
作者さんのこと
本当に残念ですby えび天丼-
0
-
-
4.0
ていねいに書かれた漫画
本当にていねいに書かれた漫画で、光くん家族と周囲の溝なんかも、とてもリアルでした。
お母さんも本当に頑張ってて、読んでて泣けてくる面もありつつ、可愛い顔して自分達中心というのもどこかリアルかなと思いました。
光くんが小学生になってからは、光くんの成長が少しわかりにくかったかな。
言葉がどれくらい言えて理解してるのかとか、出来ることとか、細かい描写はあるけど、全体像がつかみにくかったという印象。光くんも、入学から外見が変わっていないので、余計にそう思うのかも。
妹ちゃんとの関わりも、もう少し描いて欲しいような気がしました。
けれど大変な長編になると思うので、今のままで充分だったんでしょうね。
秀逸な作品と、思いました。by 高みを目指して-
1
-
-
5.0
悪戦苦闘しながらも、成長している
光君。みんなとは違うけど、
ゆっくりと一人で出来る事が
増えてってる事が、他の人に勇気与えてくれるねby S IN-
0
-
-
4.0
自閉症
自閉症とはどういう障害なのか、この漫画を読んで良く知ることが出来ました。活字だとわざわざ読む気にはなれないけど漫画で障害の事をよく理解出来る良いお話だと思います。
by アラン・ドロン-
0
-
-
5.0
かなり前の作品みたいですが
傑作で大作だと思います。絶筆でラストが未完成のままというのが気になりますが、作者さんの中では完結していたのでしょう。ラストの構想をアップしてあるので、ASDの程度は違えど、家族へのコミュニケーションの参考にさせていただきます。他界されてから拝読していますが、この作品に出会えて嬉しいです。読む機会をありがとうございます。
by とくめい、とくめい。-
0
-
-
5.0
何回も読み直したくなる作品
タイトルの通り、何回も読み直してます。
健常児を育てるのも大変なのに、幸子さんの苦労を思うと頭が下がるばかり。
自閉症に限らず、子供一人ひとりにあった対応ができる社会になるべきだし、社会全体で子育てができるようになればいいと、切に願います。by 奈月25-
0
-