【ネタバレあり】いのちの器のレビューと感想(5ページ目)

いのちの器
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/06/17 11:59 まで

作家
配信話数
997話まで配信中(47~66pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 467件
評価5 32% 150
評価4 32% 148
評価3 28% 129
評価2 6% 26
評価1 3% 14
41 - 50件目/全137件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    相関図

    ハマって長いこと読み進めてますが、登場人物が増えまくってすごいことになっていきます。そして結構、人が死にます。こんな田舎町なのに近場で色々ややこしい男女問題が多発します。まあ、、現実って意外とそんなもんだよな、とも思ったりしますが。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    感動する。
    でも登場人物多すぎて誰やってなる。
    こんな母親、妻は嫌だけど、こんな人がいたら周りは強くなって、助け合って、ハッピーになるんだろうなぁと感じた。
    ハッピーエンドが多くいくらでも読める。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    複雑

    旦那が他の女の人との子供を作って
    女医の妻がその子供を取り上げるところから
    悲しくなるけど前向きに色んな問題も解決していくのでスッキリする

    by ka0728
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    産婦人科、命が産まれる場所
    ただ、幸せな気持ちの人ばかりでもない
    重くなりがちな舞台なのに明るく描かれる話しに夢中になって読んでしまいます
    子供の頃よく上原きみ子作品を読んでました
    その頃の主人公も強く明るいヒロインが多く、大好きな作家さんです
    続きも楽しみです

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    昔の

    昔の漫画なのかな?旦那さんが不倫していて、その相手の出産に立ち会うという地獄、、考えただけでも壮絶ですよね。主人公が幸せになって欲しい!と願う作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    昔の良い日本

    夫の浮気の子供、捨てられて子供、親が死んでじまった子供、可哀想な背景の子供達が素敵な主人公によって、我が子と同じようにあいされてそだっていく、こころあたたまる素敵なお話です。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    最近の作品ではないですが、とても読みやすくておもしろいです。平和な産婦人科のお話かと思いきや、すごく仲良し、美男美女の夫婦だったはずの旦那さんがまさかの裏切りをして、主人公がかわいそうでした。思いがけない展開には驚きましたがおすすめです。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    マドンナ

    愛人の子供の出産のとき、私ならどうするだろうか考えました。私なら無理かもwwちょっと放置しちゃう。主人公強すぎ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    たくましく優しい

    産婦人科医の話なので、赤ちゃんよりの話かな〜と思っていたら、先生の生い立ちや人生の話でした。たくましく優しい先生なので、読んでても気持ち穏やかになれます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    あの上原きみ子先生?

    驚いた。
    『マリーベル』『炎のロマンス』の上原きみこ先生! ツッコミどころはあるものの、壮大な物語が好きでした。小学生のころよく読みました。

    この話はちょっと驚きの展開から始まります。夫が、夫婦仲も良いのにいろいろ事情を抱えているとはいえ浮気したこと、【責任】を感じたとはいえ、いきなり離婚、再婚して去ってしまうこと。

    なんだかついていけません。壮大な物語のほうが得意なのか。さすがに世代が違うからか。ドラマにもなったとのことで、一般の方にはそれでもウケがよいのかもしれませんが、離婚経験のある身としては、いまいち納得できていません(^◇^;)

    それと一般的や日常会話のセリフが、どうしても古さを感じるので、ヒロインの設定とほぼ同世代の自分にとっては、1990年代に描かれたことに驚きを感じるほど。この時代、夫を「あなた」とか呼ぶ人、ほとんどいなかったと思います。同窓会のシーンなども、かなり古さを感じます。編集者が修正してバランス取ることをしなかったのでしょうか。ミリオンセラーの先生になにも言えなかったのでしょうか。

    また、「実は血縁」を匂わす展開も、もう飽きたかな。小学生のころの少女漫画にはたくさんあったし、今の韓国ドラマにも多いようですが、さすがにちょっと……。

    でも、ヒロインの女医さんの性格やセリフなどは、かなり、気持ちいいものがありますし、彼女の生き方は【続きが知りたい】と思わせる魅力を感じます。

    でも元ファンとしては、本ファンだからこそ見たくない気も。もう小学生ではなく、実際に波瀾万丈を乗り越えてきて、漫画の展開に対する見方も、心情の描き方にも、厳しい目を向けてしまっているので。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー