みんなのレビューと感想「いのちの器」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
テンポが早くて読みやすい
良い話だなぁと思う反面、現実でこんなことあったらうまくいくわけないよねって思う場面も多々あります。主人公の職場の周りの人たちが性格の良い人ばかりで良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
他の方の
レビューにもありますが本当に酷いテンポで話が進んでいき、酷すぎて笑えてきます。☆一つもつけたくないくらいでした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちょっとベタかな
昔の昼ドラを見ている感じ。でもついつい読んじゃう。展開もだいたい想像がつくけれど、でも読んじゃう。そして素直に感動してしまう、そんな作品です。嫌いじゃないです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
連載の方だは話がサクサク進み過ぎて、いつこうなった?って感じだけど、初期は色々物語があったんですねー
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いのちについて考えさせられます、家族とは何か、血のつながりとは何か、いろいろ考えながら読ませていただきました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
合いませんでした
内容や作品中に出てくる子供の出生日などが90年代前半なので、恐らく今から30年くらい前の作品でしょうか。
それにしても現代とは医療的にも世間の一般的な認識なども違いすぎていました。
新生児の取り違えなんて、あんな簡単にあっさり解決できるとは思えないのに無理やり過ぎてモヤモヤしました。双子を自分達の子を亡くした夫婦に実子として与えるのも、あんなやり方でも当時は許されたのか?
また、1番納得できないのは一度ならず二度までも自分の結婚を台無しにしているところ。思い続けてきた相手とやっとたくさんの試練を乗り越えて上手くいくかと思ったのにまんまと読者の期待を裏切ります。これで私は興醒めしました。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
面白い
題名が気になり読み始めました。まだ、途中までしか読めていませんが面白いです。続きがとても気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵は古いし時代背景も今とはだいぶ違うけど、重い話を軽いテンポで読み進められました。出産だけでなく、いろいろな人生模様が描かれています。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
響子先生良い人すぎる。
私には真似できないです。
心が広い分実際はストレスも凄そう・・・
これからも楽しみby 匿名希望-
0
-
-
3.0
作者さん買いで。
上原きみ子先生、学生の頃に友達が好きだったなぁと読み始めました。
絵柄や話の流れがとても昭和で、私にとって理解し難いエピソードが所々にありましたが、懐の深い主人公の女医さんにエールを送りたいと思わせる作品でした。by 匿名希望-
0
-