みんなのレビューと感想「いのちの器」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
愉快。
他のサイトで無料で読んでいて、ここなら貯まったポイントがあるからと気になるところを読んでいる。
もうけっこう読んできたけど、つねに妊婦さんが、しかも数人いて、面白いほど簡単に妊娠するのが愉快。
登場人物がほんと多いので読み進めていくと、これ誰だっけ!?ってなる(笑)誰でもこんな風に家庭を作れたらいいのにね。by 匿名女子。-
2
-
-
4.0
日常を描いた、ファンタジーです。
産婦人科医院を中心に、町内みんなお友達!いい人!という、ドラマ的な話。
つっこみ所は沢山あります。
でも、私は好き。by ぺるとん-
0
-
-
2.0
途中で読むの諦めました。飛び飛びで読んでいるせいか話の内容がいまいち入って来ず…画があまり好きじゃないのもあり断念しました
by おしょーん-
0
-
-
5.0
産婦人科の物語
父の跡を継いで産院をすることになった産婦人科の女医さんが主人公です。いろいろなお産にまつわるドラマ、彼女自身の恋愛も見どころです。
by ジュウジュウ-
0
-
-
5.0
おもしろいです
たくさんの登場人物を覚えるのも大変ですが、読み続けるうちにわかってきて、そのうち登場人物の魅力にドップリはまります。
どこまで続くか?
華ちゃんが大人になるまで、先生がんばってくださいね☺️by ちかっちん-
0
-
-
4.0
めちゃくちゃ奥深い話です。
昭和のマンガって絵ですが、内容は命の重みや大切さ、子供の生命力など色々考えさせられる素敵な作品です。by 新選組三代目N-
0
-
-
5.0
妊娠中にお腹の赤ちゃんが動いたり成長を感じられるのは女性の特権ですね。その分生まれからの授乳期の大変さを実感するのも女性が圧倒的ですが…
by ラム君-
0
-
-
5.0
上原センセ!
小学生ン時読んでいた、あの上原きみ子センセ!
懐かし過ぎます。
んー、タッチもなんとなくブレてる感じなのですが、これも味なのかしら。
ストーリーもさる事ながら、セリフの言いまわしの昭和感がすごくて、もう笑っちゃいます。
いつ頃描かれた作品なのでしょうか。
現実にはありえない、昼ドラみたいな感覚で楽しめる作品ですヨ。by こやんく-
0
-
-
3.0
気になる作品✨
出産命の重さ等改めて読めました。
経験したからこそ素敵な作品だと思いました。
背景や時代に関係なく大切な事自分自身に重ねて良い作品だと思いました。by にゃおにゃおポメラニアン-
0
-
-
4.0
器の大きさ
いのちの器というタイトルだけど、この女医さんの人としての器の大きさに驚きです。
夫の不倫相手の出産に立ち会うなんて、、、by ちっぷるーしー-
0
-