みんなのレビューと感想「いのちの器」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
古クサイ
ストーリー展開も何もかもが古クサイので、私は面白いとは思えませんでした。
主人公の自己犠牲っぽい感じもイマイチ好きになれません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命のおもみ、とうとさ、たいせつさひととのかかわり、色々とかんがえさせられます。主人公の産婦人科の先生はひとなみはずれたすごい考えの?もちぬしです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
爽やかで強い女性
主人公がいつも爽やかで強くて、読みながら元気付けられます。わたし自身はまだ子供がいませんが、産婦人科のエピソードは、とても勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい話だと思う
個人的に、自分の境遇と重なって、共感したのも強いが、私はとても好きだ。
主人公の使命感や、懸命さが伝わってきて、胸が熱くなった。
今後も最後まで読み進めたい。by ネコ25-
0
-
-
3.0
出産
私自身2人子どもを育てているので、出産に関するマンガはつい読んでしまいます。が、非現実的な部分が多くなんとなく腑に落ちないというか、もう少しリアリティがあるといいなぁと思います。ですが感度の場面もあるので、今後も読み続けたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なつかしい
子どもの頃母親が読んでるのをこっそり読んでて、見つけて懐かしいと思うと同時にまだ完結してない!と驚き…
確かに時代が古く感じますし、最近の産院が舞台の漫画に比べると出産問題については「リアル」を描くと言うよりは人間ドラマや主人公の人生の方がメインの「フィクション」ぽい感じです。それゆえに重いテーマがあったとしても、子どもの頃の自分が読めたように、読みやすいと思います。とはいっても、序の部分しか読んでないのですが…!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられます
子どもへの愛情、響子先生の器の大きさに同じ女性として尊敬します。
今子どもは小学生ですが、この漫画を読むと、赤ちゃんの頃のこと、そして私自身親としてどう接しているか少し考えさせられる時があり、よいストーリーだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
題名の雰囲気と違い軽快な読後感がある。もっとも、さらりと重いテーマも織り込んであり読みごたえがある。つい読み進んでしまう。
by シニョン-
0
-
-
3.0
ほんわか優しい気持ちになる漫画です。忘れていた温かい気持ちになれます。ただし前半だけね。だんだん違う方向に行ったのが残念
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
独特の
産婦人科が舞台でありがちな、妊娠、出産、育児に関わるドタバタが描かれています。
悲しくなり涙が出たり、良かったねぇと涙が出たり、暗い気持ちになって落ち込んだり、私もがんばろうと思ったり、気持ちの振れ幅が小さくすむ描かれ方です。
いろんなテーマを、カラッと表現しています。
もっと重く表現するのが当たり前に感じるような話でも、あくまで暗く重くならないようにカラッと描いています。by 匿名希望-
0
-