みんなのレビューと感想「最後の秘境 東京藝大―天才たちのカオスな日常―」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    面白い‼️紙で欲しいくらい好き。無料分しか読んでないけど😆芸大に入れるくらいの才能がある人は一般人とは違うとおもっていたけど試験自体がハンター試験と言われているとは😆音楽科の仕送り50万円でカツカツって恐ろしいレベル🤣女性だから衣装にお金がかかるからなおさらなんだろうけど。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    藝大って一般ピープルの私には謎な世界だったので一歩足を踏み入れられたようで、めちゃくちゃ面白かったです!

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    す、凄いですね。😅
    やはり、芸を極めるのは大変なんですねー。知らないことがたくさん知れて面白かったです✨

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ハマりました!!

    天才たちの、凡人には理解し難い日常を描いた、本当の秘境の話!笑

    美術系の人と友達になりたいなーと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白い

    昔音楽をやってたことがあるので、藝大の偉大さは知っています。
    すごく興味深いです!一生私には縁のない場所なので、漫画で面白いエピソードも聞けて楽しい!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    美大卒です

    私も芸大は友人がいたので何度か訪れたりしました。
    こっち側の人間だったので、懐かしさとあるあるを感じながら読みました。そっか、ネタになるほど普通じゃなかったんだ、と気づかされました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    へぇ~っ

    面白かったです。
    普段関わる事の無い世界を垣間見る感じで、なんか勉強になりました。
    音系の方々は、やはり金銭的に裕福でないといけないのに対し、アート系の方々はインスピレーションというか、才能が物を言うんだなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    最高だ

    藝大ものは、マジで笑えます。
    私は音校、落ちましたが、
    母、母方祖父、父方祖父、叔父、その他、
    藝大卒で、私も弟も、赤ちゃんの時から藝祭など行ってましたが、、、
    正直、父が二浪の末諦めた美校の方が100億倍くらい興味がありました。
    最後の秘境とはよく言ったもんです!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    学生さん一人ひとり、楽器や道具や材料、これまでの歴史などなど…全部含めて、藝大そのものがすごい芸術ですね!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料分しか読んでないけど、すごく面白かった。今をときめくバンドのメンバーが藝大出身っていうので興味持って読んでみた。変わってるけど、実力主義っていう感じですごいと思った。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全106件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー