【ネタバレあり】サチのお寺ごはんのレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心も料理も精進していく 幸あれ
臼井幸27歳。
名前の所為で幼い頃からいじられ、ずっと辛かった。社会人になっても辛い日々。
飲み会誘われず一人残業…
さちは人生全てを諦めている。
座右の銘は〈人生期待したら負け 何も期待しなければ怒りも悲しみも生じない〉
しっかし!両親!
何で付けたの?考えて付けてよ~~!!
ある日、三人の僧侶と出会った!
精進料理を通して仏教の教え、考え方、価値観等を学んでいく。
いろいろと、名前の所為だけじゃないかもね?
さちさんも何か変われるといいね。
さちさんに幸あれ!
しあわせを願って止まない。
結婚したら苗字変わるんじゃ!?
結婚しなきゃ!?
例えば、大木さんなら、幸多きになるけどね?by どびゅ-
0
-
-
5.0
ほんわか
ですが、流石お寺さん。為になるお話でもあります。手間暇かけて作る料理は美味しそうだし、心の栄養にもなるなぁ、としみじみ思います。無料分しか読めていませんが楽しめます。
by とになん-
0
-
-
3.0
料理本かな
タイトルと表紙を見て、ラブ要素もあるのかなと思ってたけど、今のところ(33話)ないですね。
精進料理のグルメマンガです。
お寺に駆け込む人も、そんな重くなく…
タイトルになるほど主人公サチにも惹かれないです。
お寺を無料食堂と思ってるのかな?って思うほど。by 月齢-
0
-
-
5.0
気持ちがほっこりする。
気持ちがほっこりする作品ですね。社会のメジャーな部分でなくても、その片隅にこういう小さくて幸せな世界があっても良いのかな、と思いました。丁寧にお料理するだけで、訪れる人を温かく迎え入れるだけで成り立つ幸せな世界、そういう場所があるといいですね。
by なっちちさん-
0
-
-
5.0
ヒロインの名前が臼井幸。幸が薄いって周りにも冷やかされたせいか自己肯定感低め。
住職さんと仲間達との料理をしていく中で、だんだん心がほぐれていきます。
初めのうちは住職さんと付き合う展開かなぁ?とおもってたら、年下の烏丸君とお付き合いがはじまります。
暖かな気持ちになれる作品です。by りらっくま✩-
0
-
-
4.0
しみじみ系
地味めで幸せを諦め気味の主人公、臼井幸。
キラキラした展開も恋愛模様も何もないけど、滋味深いストーリー。
しみじみと淡々と進むので、好き嫌いは分かれそうです。by えぞのうたひめ-
0
-
-
5.0
全巻読
1話が短くて読みやすい。精進料理+源導さんが悩める人に語る説法がとてもいい。救われます。
「人生、生きていくときは良いときばかりではありません。でも壁にぶつかることは決して絶望であるわけではないのです。」きつかったときに、この言葉に救われました。
まさか、幸の相手が源導さんでなくて唐丸君とは!1巻では思っていなかった展開です。
最後まで幸せな気持ちで読むことができます。by きたえれもん-
0
-
-
5.0
仏教の教えも交えながら進んでいく学びになる料理漫画!ハッと気づかされることもありながらもこのラフさがとても読みやすかったです✨
by がむしろっぷ-
0
-
-
3.0
途中まではとても面白かったんですが…
え…そっち行くんだ…みたいな。
書籍も購入してましたがここまで読み進めてえーーーな方向に…
お決まりな展開じゃないから面白いのかもですがそこは奇をてらわなくてと良かったんじゃ…と
(恋愛サイド)by あんこだんご-
0
-
-
2.0
ごはん
このマンガに出てくる 精進料理 ものすごく美味しいそうで、よだれがでそうになります。自分自身で作ってみたいけど、
by とーいおーい-
0
-