みんなのレビューと感想「サチのお寺ごはん」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほんわか
現在無料分の途中です。
幸薄い主人公が、お寺で住職さんやその他の人々と精進料理を通して交流するお話です。
絵柄はざっくりとしてますが、案外好きかも。
ストーリーも緩めでイヤな人もいないし、絵柄と相まって癒されます。
お話の最後に精進料理のレシピもあるので、興味のある方にはいいかも。
私もいつか作ってみたいなぁ。by ボブメアリー-
0
-
-
5.0
続き気になる
幸が薄いっていわれる。言霊にハマっちゃった女子の話。
本当はできる子な気がしました。
お寺ごはんを自分で作るんだもん。記憶力と再現力がある。仕事女子大丈夫。あなたも同期の星by ルミ63-
0
-
-
4.0
ごはん漫画大好き!
ごはん漫画が大好きで、最近読み始めました。
食と心がつながっていることを改めて考える機会にもなりました。
ひとり暮らしだったり、忙しかったり、食があとまわしになってしまうのを責めない姿勢はお寺だから?でしょうか。by nikonikoおひさま-
0
-
-
5.0
登場人物もお話もホッコリしていてお寺ですし癒されます。
料理のレシピも参考になり、是非作ってみたいものが多いです!by ふんと-
0
-
-
5.0
住職さんのありがたい話と毎回出てくる精進料理にワクワクしています。サチと住職さん、本当にお似合いだなー。
by ローリングヒル-
0
-
-
4.0
ごはん。
漫画のストーリーより、出てくるご飯が美味しそうでもっと見たくなる。
精進料理は、物足りないイメージだったけど、作中でとてもで美味しそうに見えるのが不思議。
いつか自分でも作れそうなレシピは作ってみたい。by めぐみるくたん-
0
-
-
4.0
食育
ただのグルメだけでなく季節感や行事等にちなんだ題材を取り入れているところが素敵だと思います。忙しい現代では真似することが難しい人も多いと思いますが、読むだけでもほっこりする作品です。
by JUJ-
0
-
-
4.0
おだやかに
おだやかに話が進んで疲れない。悪意を持った人が出てこない、大きな事件が起こらない、美味しそうな食べ物が出てくる。ほっこりする話でした
by K25y-
0
-
-
4.0
作ってみたい
毎回美味しそうな料理が出てくるので、真似したいなーと思いながら読んでます。簡単に作れる精進料理もあるんですね。
by Samesuki-
0
-
-
4.0
主人公のネガティブ思考にもやっとすることはありつつも、設定が穏やかなので、話の展開も穏やか。個人的には好きなレシピも多く、激情型の漫画に飽きたときにはおすすめです。
by コンイ-
0
-