みんなのレビューと感想「大奥」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマ化もされたけれど、やっぱり私は漫画のほうが好きです。なんてまぁ、突拍子もないストーリーを考えたのでしょうと思ったけど、絵は綺麗だし、歴史で習ったことなどがちゃんと出てくる。将軍の姿も、本当に男の人を女の人にすり替えて、違和感無し!私的には、男尊女卑よりも、子を産み育てる女が中心にある社会のほうが、狩猟時代からの有るべき社会だと思うから、このストーリーは、共感できました。
by ぶたかたのゆめ-
0
-
-
5.0
言わずと知れた名作。よくこんな設定思いつくな、と。私もこの作品を読みながら、実際の史実も調べたのですが、男女逆転以外は本当に史実にかなり忠実。日本史に一切興味のなかった私ですが、学生の時のこれに出会っていたら、きっともっと勉強した(笑)。徳川政権時代の史実にすごく詳しくなりました。
ちょうど2巻の最後にあたるところでしょうか、家光の章の最後ですね、涙なしでは読めません。by Flussofiume-
0
-
-
5.0
どっぷりはまりました。
男女逆転という発想が凄く面白い。実際の出来事や時代考証を盛り込んで、辻褄があうよう話が進んでいくのもよく考えて作られているな、た思いました。どんどん引き込まれて読み進んでいます。
by アンパンマンのママ-
0
-
-
5.0
面白すぎる
発想、史実の考察、ストーリーへの落とし込み、魅力的なキャラクターたち、展開の面白さ…どれも最高です。
何度も読み返したいので単行本を集めることにしました。電子でちまちま読むにはもったいない作品です。by のびるネコ-
0
-
-
5.0
代々の将軍の思いが‥
理不尽なことで責められたり命を落としたり、読んでいて落ち込むことが何回もあったけど、読んで良かったです。必ず夜が明けると信じてひたむきに生き続ける人達の姿勢が響きます。
by 石垣の塩-
0
-
-
4.0
人の心の機微にふれる作品
男女逆転の着想が素晴らしく、そこにしっかりした時代背景の肉付けがされていて、壮大な文学作品のような格調ある話となっている。生きるせつなさと、思うようには何一つならない日々の中で真摯に生きる懸命さが感じられる作品である。
by manga24-
0
-
-
5.0
昨年NHKドラマをたまたま観たことがきっかけでドップリハマりました
電子コミックを初めて購入した作品です
雑誌連載時から存在は知っていたんです
同じ白泉社の花ゆめ購読しているので
ただし、こんなに凄い素晴らしい内容とは想像できていなくて
実はこれが本当の事実なんではないかと思わせられるほどです
お金持ちなら紙媒体のコミックを揃えたいっby どなちっぷ-
0
-
-
5.0
女武将がいたんだから、大奥はアリ!
卑弥呼から、北条政子、淀君、与謝野晶子など。
歴史のターニングポイントには、女性がいた。
女武将や女武士として、勇敢に戦った歴史もある。
ならば、逆転大奥はアリだ!そもそも、朝から夜まで監視され、欲も出せなかったのではないか。
いい女に囲まれても、いい男に囲まれても…
大変だ。by うさお★-
0
-
-
5.0
女性が強い時代でもいい。
設定が面白くてハマりました。
経済格差で子供を持てない女性とか、現代にも通じるものがありますよね。
個人的に強い女性たちは大好きです(笑)by めちゃコミありがとう-
0
-
-
5.0
よしながふみ先生の大河作品
メディア化もされた
漫画でもアニメでも実写でも、どの「大奥」も最高です
赤面疱瘡→男女逆転を軸に徳川幕府の政と人間模様をダイナミックに、且つ繊細に魅せてくれましたby たろ (*´-`)-
0
-