みんなのレビューと感想「蜃気楼家族」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
壮絶な半生
沖田さんの幼少期から20代に至るまでの
成長日記といった感じでしょうか。
それにしても、昔あったことをよく記憶されているのに驚きました。
私なんか、ほとんど覚えていないから。
作者さん、家族のことなど色々大変なことがあったのに、健気に生きていて
偉いよ。
自分だったら心が折れてしまうかもといったハードな半生ですね。by 島村速雄-
0
-
-
4.0
なんか…すごい
家族のお話でした。実話?なのかな。結構あり得なさそうな話があったけど…実話っぽい笑笑
家族の面白い話が沢山出て盛り上がりました。by さゆり1106-
0
-
-
4.0
楽しいのですが
面白い話ではあるのですが、流石に、食べ物屋であのお父様はないのではないでしょうか。。私もどこかで、そういうお店に行ってしまっているのでしょうか。。
by もロー-
0
-
-
4.0
×華先生の原点
お父さんの人格が壮絶で、先生は色々と大変な家庭で育ったのだなと。大変なこともユーモアに変えて明るくカラッと描かれてますが、お母さんや弟さんと仲良しのようで安心しました。先生のような才能があったら、私も自分の生い立ちを漫画にしたいと思わせる漫画でした。
by 蜜柑の花-
0
-
-
4.0
色々ある
どの家庭も掘れば色々あるものですよね。毒親はたくさん存在しますし。作品としては楽しく読めますが、衛生面のことは中華料理屋さんとしてどうなの?と思ったのでマイナス1しました
by killer whale-
0
-
-
4.0
沖田先生の作品好きです
家族みんなが個性的すぎて、度肝を抜かれました
なかなかキツい幼少期を送ったと思うのですが、全てをネタにできててすごいですby シナボンシナモン-
0
-
-
4.0
本当にこんな家庭があるのだろうか?と驚くような家族の話てすが、この作者さんが描くと、それはそれは楽しく読むことができて不思議です。
この先生の作品な、どれも面白いです。by にゃん429-
0
-
-
4.0
苦労を笑いとして書くって並大抵ではできないことですよね。絵は上手いという感じではないけど凄くストイックさを感じます!
by manamanan-
0
-
-
4.0
面白い
富山県民の方は富山弁もスラスラ読めるのではないでしょうか。家族の話としても面白いけど地元の店なども出てくるので県民におすすめです。
by yuyuuuuu-
0
-
-
4.0
残念な父との思い出
残念な父親との思い出を、面白おかしく描いてあります。
私だったら、人生の汚点と捉えてしまいそうな事でも、今より情報が少なかった時代に
ご自分のコミュニティの中で、私はこう思っていた!と自信を持って言えるのがすごい!!
っとゆーより、これが本来のあるべき自分の意見かな。今は、同調主義が強すぎて窮屈さを感じている人に読んで頂きたいです!
眠れない時など、単話で購入して読んでも、読み切りなのでOK
でも、つい面白くて追加購入して読みたくなる。
そんな作品です!!by はなこはなこんこん-
1
-