みんなのレビューと感想「絢爛たるグランドセーヌ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
以前から気になっていました。バレエ漫画はやっぱり燃えますね。主人公が小学生なのもいいです。彼女の幸せを祈ります。
by ゆぎかす-
0
-
-
4.0
続きが楽しみ
バレエの事が詳しく書いてあるし、リアリティもあって、主人公を応援したくなる話。
大人になるまで続くのかな?楽しみです。by ミニタオル-
0
-
-
4.0
ネタバレになります。
バレエは作中にもありますが、トゥシューズを履けるようになることに憧れると思いますが、それをバレエシューズで踊ることも貪欲に上手くなろうとする。バレエの経験がある訳ではありませんが、このように描かれている作品ははじめて読みました。勉強にもなるし、主人公の成長がこれからも気になります。by ぃくこ-
0
-
-
4.0
現代のスポーツ根性(?)物語
主人公の超前向きな性格は、家族友人からも引かれるほどである、という設定ではあるけれど、それは読者の「主人公はあきらめないよ」という安心感になっています。
将来どんなダンサーになりたいか(どこの、とか順位ではない )がはっきりしていて、そのための課題を自覚し、長期短期の目標を作ってそのための努力を楽しいものとすることができる…生かじりですが、現代のスポーツメンタルトレーニングがこうだと聞いた事があります。
物語の盛り上がりの為か、主人公のライバル達が辛い部分を代わりに引き受けている気もしますが、決してただのつまずきで終わらせないところも、安心して読める要因だと思います。
いくつかのレビューには人体が美しくないとありましたが、昭和のバレエ漫画のような曲線美では、現代のバレエは踊れないと思います。
筋肉を表に出さないように鍛えるけれど、ムダ肉をつけない以上特に背中や肩はごつっとした印象になるものです。漫画は静止画だから気になるのでしょうか。バレエ動画と比べても、作者は非常にリアルに描いていると思います。(解剖学とかはわからないですすいません)by おっとりおとり-
1
-
-
4.0
バレエって
主人公はなんだかんだで上手く行くのは物語だから。実際は全く違うけど、同じくバレエに心入れついる人には分かる内容が多いかも。
by ラキハツ-
0
-
-
4.0
スラムダ○クのバレエ版?と言えるかも。詳しくなかったけど、バレエがちょっと好きになりました。みんな頑張れ~!
by penguin_pico-
0
-
-
4.0
別のところで無料分だけ読んで、みんな努力しているだけじゃなく、こちらが読んでいてワクワク感が止まらないぐらい、前向き。奏ちゃんが前向きでどんどん引き込まれる。バレエの世界はよくわかりませんが希望はもらえます。
by ピキタ-
0
-
-
4.0
バレリーナを目指す少女たちの成長を丁寧に描いていて好きです。友達でありチームメイトでありライバル達とも主人公の前向きさとひたむきさ、優しさで向き合って付き合っていく感じも好感が持てます。ちょこちょこ課金してまだ途中ですが、どこまで課金して読むか悩みます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
画が甘いところがあるけど
自分がレッスンしていた頃にこの作品があったら、と思うことがある。また、ネットや動画が普通に見られる環境だったら違っていたかなと思うこともある。懐かしさや悔しさを感じる作品で、みんな頑張って、諦めないでとエールを送りながら読んでます笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やはりバレエの漫画は私のあこがれでもあるので、見ていて楽しみですよね。一生懸命に 夢に向かって頑張っている姿を見ると、応援したくなりました。
by 匿名希望-
0
-