みんなのレビューと感想「機能不全家族」(ネタバレ非表示)(100ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
続きがきになってしょうがないです!
こんな親、絶対やだ!っておもってしまうけど実際親がこんなかんじだとこの環境が普通って思ってしまうのかな。
親はえらべないけど、、、(;_;)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルに興味を持ち、無料分を読んでみました。感情の起伏が激しく、奇行の目立つ母親。そして、感情が平板で、事なかれ主義、無関心な父親。そんな両親に育てられる3姉弟。これで安定した愛情や信頼が築けるはずがないと思う。子どもは親を選べない。理不尽だけど、辛いけど、こういう家族って案外多いのではないかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわいメッチャこわい
お母さんがこわいです。お父さんがお医者さんやし、一見、本当に普通の家庭なはずなのに家族がバラバラ…。子育てをしている身としては、一歩間違えばこんな風になるのではと思って、一気に読んでしまいました。
by サボネア-
0
-
-
3.0
いわゆる
父親の方には、お金には困らないという苦は避けているという自覚でもあるのでしょうか。サンプルを見て無言で、叩く母親にドン引きしました。怖い。
by ピンクの空模様-
0
-
-
4.0
あぁ・・やっぱり・・
父が医者だと裕福で不自由がなくて、いいなと思うけれど、この家庭は母の性格でその安定な幸せを普通以下に崩壊している。結局、高収入な家も家族の動員しだいで、不幸な日常になりうるのか。統合失調症を生み出す両親の特徴は、いつもこんな夫婦から生まれるパターンが多い気がする。
by ピングー16-
0
-
-
5.0
共感します
共感しました。
はたから見たらいい家族だけど、自分のことしか考えない親だったので、主人公と同じように複数の男性とつきあったり、ワーカホリックになった時代がありました。私だけじゃなかったか!と。つい頑張ってしまうのは、生育歴だときがつかされました。
今、主人が漫画の父親に似ています。ただ、私は虐待はせず、子供はともちゃんに似ているので、ぎりぎりのところで止まっています。
ちなみに親のことは、50近くなって、やっと切り捨てられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
漫画ですが真剣に考えていかないといけない問題だなと思いました。
人は育つ環境、家族構成、みんな違います。私も子育て中です。
イライラすることもありますが真剣に考えていかないとそのうち、世の中大変なことになりかねないと思いました。
続きがきになります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いわゆる毒親で育った子どものお話。
自分も環境が似ていたので、興味深かったです。可哀想で泣けてきます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どこかの家でも起こってそうな話
生まれた時から自分の家庭しかしらないから、みんなの家もそんな家庭だと子どもなら思うし、助けを呼ぶ方法なんて、小さいうちは絶対知らないし、わからないよ。
確かに普通の家庭の基準ってわからないけど、こんな思いで育った子どもが大人になったらどうなるんだろう?色々考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ここまでの内容で無くても機能不全家族は結構あるような気がします。
この母親もそうですが、相手の立場に立って考える事が出来ない人が増えているように思います。
自分がされてイヤな事は人にしてはいけないと教わった事は無いのでしょうか?
自分の分身のような子供を傷つければ自分の心が痛むのが人間でしょう。by 匿名希望-
0
-