みんなのレビューと感想「わたし、いい人やめました」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中(50pt / 話)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵柄は好き嫌い分かれそうな雰囲気はありますが、内容はとても良かったと思います。
怒れない、怒り方がわからないって人私のまわりにもいるのでこんな気持ちなのか〜と思って読んでます。by ˚✧⁎きなこ餅⁎✧༚-
0
-
-
3.0
身近にこんな人いるかも
主人公のようなお悩みを持っている方って実は多いのかなぁって思いました。友達の悩み相談を聞いてるような気持ちになりながら読み楽しめました。
自分の生活も振り返ってみると、当てはまる事あったりするのかなぁなんて読みながら思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
旦那ではないですけど
います、職場に気分で仕事する人、本当迷惑、こっちは仕事しに来てるのに『あいつの態度が悪いから』とか、責められます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
誰もが
誰もが一度はあるんじゃないかな?良い人って思われたいから、行動してしまった事が。
結局最後まで良い人になれなくて、疲れたり、爆発して引かれたり。
何処かで、スムーズに良い人辞めれたらな〜って思いますよね。そんな変化がうまく描かれた作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
今ここで怒っては雰囲気を壊してしまう、おまけに大人げないし…と思うことって日常的にあると思う。そんな自分を知り、壊そうと思うことが自体作者さんは冒険してるなって凄い思う。これからどんな話になるのか興味津々。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
だれもみんな、いいひと、になりたいと思ったり、思ってるうちになっちゃったりしてるんじゃないかな。でもいいひとって、自分のやりたいことや言いたいことを我慢しているひとのことじゃない。本当に自分のしたいことは何か、が大事なんだよな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
賢明だと思いました
主人公の方の、「頭が真っ白になる」感覚や、後からメラメラと怒りがこみ上げてきて、その怒りの感情がやがて自己嫌悪に陥る感覚もよく共感できます。ただ、やはり脊髄反射的に言い返してたらやはり周囲を巻き込んで嫌な気持ちになるし、我慢したらしたで毒が身に溜まるし、そこをいかにバランスよく感情を捌くか?について、試し読みだけでもこの方のとった態度は極めて賢明だったと思います。
日本人特有の、同調圧力がいい意味でも悪い意味でもその場の空気を支配しがちですが、この方はその点うまく収めたなー、と感心しましたが、ここから本格的にいい人を止め始めるとのこと・・・どんな展開になっていくか、先が気になります。by いるるこ-
0
-
-
3.0
いい子、いい人、として生きてきたけど…ありのままの自分で行こうとこれから主人公が変わっていくのが楽しみです。
主人公がキッチリ自分の気持ちを整理したりして自分を理解していく過程にほー!っと見入りました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
気持ちわかる
私も自分の感情を人にぶつけるというか、伝えるのがへたくそ。
というか、めんどくさいのが嫌だから波風立てたくないってタイプで、いらない我慢をし自分にまず溜め込んでしまうので読んでいて何となく気持ちがわかる部分がありました。by ゆず(゚∀゚)-
0
-
-
3.0
共感できます
私もなかなか怒れないタイプでしたが、いい人をやめたら楽になれました。(まだまだまだ途中ですが)
作者さんが「怒るための本がない」とおっしゃっていて、たしかにそうだなと思いました。
漫画で気楽に読めるので「いい人」で悩んでいる方は、一度読んでみたら良いんじゃないかと思います。-
0
-