みんなのレビューと感想「学校に行けない私たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 30話まで配信中(36~55pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感
うわめちゃくちゃわかるあたし友達全然できなくて友達できても依存しすぎて上手くいかなくて結局不登校で家から出られなくなっちゃった🥲︎
by ꒦꒷-
0
-
-
5.0
こういう子結構いる
やっぱり1人が1番だと思う、自分に合わないと思ったらその時点で縁切るべき、先生によく怒られたりするような子といるとろくな事にならない気が合う子どいた方がいい
こういう時その周りの子が駄目って気づけなかったりするんだよな😭by なゆてふしとま-
0
-
-
5.0
イジメとはまた違う辛さがある
このマンガイジメとは違うかもしれない。ただ10代は些細なことでもすぐ落ち込み、学校に行きたくない気持ちにもよくある。温かい目で見てほしい作品
by へへへへへへのもへじ-
0
-
-
5.0
とてもリアルで面白い
同世代の娘が居るので親目線で見てしまうけれど、自分の学生時代ともリンクすることもあったり、、、大人になれば色んな場所に居場所を作れるのに学校や教室の中では視野が狭くなって必死になってしまう未熟さもとてもリアルに感じました。それぞれ主人公に味方が現れて救いのあるラストは確かに良かった。
大抵のお話は初手を誤って友達トラブルのきっかけになっているので、子供に少しでも合った校風の学校に行かせたいと思っています。
集団だと合わないグループに居るの、大人でもシンドイよね。by ひなママちゃん-
0
-
-
5.0
うーん、、
やっぱりこういう作品を読むといじめってあるんだなぁとか友達って簡単に信用できないなぁって思います。実際にこのような状況を見たことはないのですがやっぱりあるのが現実なんですよね、、
by ぺこらぶ-
0
-
-
5.0
学校行けない理由
不登校の子の理由がわからない子もいて、勉強になりました。こう思うんだ、こう思ってたんだとあの頃は理解できなかったけど、この作品で似たような境遇で、そうだったのかなって。子育て時期に参考例な感じで読みました!
by キャプロ-
0
-
-
5.0
昔を思い出す
学生時代を思い出して色々考えさせてくれる作品。
子供もまさに今この時期で、離れる勇気、持ってくれたらなぁと思いながら読んでます。by kzzm-
0
-
-
5.0
不登校数が最近うなぎ登りと新聞記事にあったけど、こんな事で始まってしまうんだな。スマホがある世代がある意味羨ましくもあるが、既読スルーとか大変な面の方が多いのかもしれない。
by 三寒四温古今東西-
0
-
-
5.0
マジリアル
マジリアル。今の学生の現状を描いた漫画。マジ女って面倒くさい。
SNSやネットの便利さ。いじめの域を超えてる。
マジ今辛い思いをしてる学生さんに読んでほしい。by MFD3S-
0
-
-
5.0
思春期の残酷さ
学生時代の「友達」って楽しい反面ものすごく残酷なものでもある。
大人になれば「そんなの気にしなくても」って言えるのに、子どもたちには教室の中がすべてなんですよね。by ジーン・ハワード-
0
-