みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(97ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

961 - 970件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    計画性が無さすぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    なんでパートに出る前に自分の収入と働く事によって生じる出費(保育園等)を計算しないのかな。
    四万円稼いで四万円出ていく、なんて無意味すぎでしょ。働かないで家事していた方がよっぽど有意義じゃない。
    旦那がクソなのは言わずもがな、だけどキチンと意見しないのもおかしいよね。DVとかで洗脳されてないなら、の話だけど。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いら。

    結婚してないけど何でか共感してイライラしました。私だったら短期にもうどうにでもなれと思って別れる選択をしちゃうかもな。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    結婚って…。

    現実でもありがちな問題に立ち向かうママは、確かに応援したくはなりますが、何だかうまく行き過ぎな感じ。実際の結婚生活は問題解決されずにこんなことの連続なんだろうなぁと少し気が重くなりました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    働いてると

    ネタバレ レビューを表示する

    自分も出勤中事故に遭い、血塗れの状態で職場に向かったことがあった。働くってそういうことなんだよな…。
    だからといって奥さんに言った言葉は人としてどうかと思う。どんな状況下でもあれを言う人間とは別れた方が良い気がするなあ。

    by A&W
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    せつないですね。

    ネタバレ レビューを表示する

    何てムカつくイヤな夫なんでしょう。早く自立して別れることをお勧めします。夫にばちがあたりますように祈ります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    夫に腹立つ

    腹は立つものの、主人公の安定した意志の強さや優しさに感動しました。
    私なら、すぐお別れしています。
    前向きになれるお話。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    むしろ女の方に嫌悪感

    どっちもどっちですが、お互い誰のおかげで生活出来てるのかくらいは考えたら?
    おままごと夫婦の典型

    コレ見て「わかるぅ~」とか言ってる人はさっさと1人で生きなさい
    その覚悟もないから社会に優遇されてる事にも気づかないんだろうね

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    イライラする

    無料分までしか読んでないけど
    嫌な旦那でどんどんムカついてくる。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    経済的自立が実現しない人生、悪いほうに転ぶとロクなもんじゃない、という典型。一度はまりこむと脱け出すのは容易じゃないから、自分はそうならないよう、それはもう必死に努力してきたので、夫婦両方に、同情しつつもものすごくイライラしました。
    思考に共感できたのはももこの友人エミさん。
    某有名お悩み相談掲示板の炎上案件をのぞいたときと同じ読後感で、みぞおちのあたりがずしんと不愉快になりました。
    それだけ深いテーマ、ということですが、自分の気持ちを平和に保つため、無料分だけにしておこうと思います。
    親子三人、幸せになれますように。

    by piefke
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    すごい旦那…
    自分の旦那がこんな風に変わってしまったらと思うと恐ろしいです。
    もう少し耳を傾けてもいいのに…
    ももこさんの続きが気になるのでぜひ読みたいです!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー