みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(95ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
途中まで
途中まで読みました。旦那さんイライラしますね。でもこんな家庭よくあるんだろうなっておもいました。ポイントたまったらまた読みたいです
by みおなつ-
0
-
-
3.0
わかるー
稼いでないから下に見る旦那、本当腹立つ。でも、それに冷静立ち向かって見返すストーリーはすごくスッキリ!
by ajpga-
0
-
-
5.0
元旦那もこんな感じ。女がパートに出て働いても子育てや家のことやるなんて当たり前と思ってる。私も朝から起きて夜寝るまでに座れる時間なんてご飯食べてる30分ぐらいか仕事の休憩時間しかなかった。そんな生活続けて体壊して、初めてこの人の妻として死にたくない!て思った。
こういう人たちは周りが当たり前だから自分は悪くないって思ってるから不思議by めちゃなな-
0
-
-
4.0
旦那さんの発言に最初はイライラしてたし人として酷すぎると思ったけど、
旦那さんの方の立場に立てばそりゃイライラを持ち帰るしかないようなことも体験してて
そういうのがない奥さんに言いたくなる気持ちもわかってしまって、とても苦しかった。by 山田ちゅき-
0
-
-
1.0
んー
旦那を悪く言うレビューも多くあるけど、むしろモモコ側にイライラしました。
旦那は悪くないも言うつもりはないです。
ただ、この漫画の男女の役割を逆にした時、つまり専業主夫と毎日会社で必死に働き稼いでるモモコの構図で描いたら圧倒的に主夫が悪いレビューになる気がします。by あららんほ-
4
-
-
2.0
育児も ではなく 育児は大事な仕事
まず夫が家を支えてるという考えが間違い! 家族がいてもいなくても 男の仕事に変わりはなく
家族がいるからと仕事が増えたり減ったりしない
収入を自分に使うか 華族に使うかの違いです
しかし 主婦 女は違う!子どもが家族が増えれば仕事が増える 食事の量 洗濯の量 買い物の量 全てが変わる!どっちが家族のために働いてる?
男は家の中でも 細かな事が苦手で飽き性な人が多く めんどくさがる なので 昔の人は男をおだて外に出した あなたは家を支えてると言って‥
男はできることだけを誉められ 外で働くことで対面を保てた 女は誉められなくても働き 全てできるスキルがあるのに それを言ってしまうと男の立場かなくなるので 黙って仕事をこなし男を支えてあげていた その風習が専業主婦などと呼ばれ
男も女も 本質を見失った それだけです 女は何でもできる 家事も仕事も子育ても!辛さに耐えることもできる ただ時間と体力がそれを許さないだけ 逆に言えば女が男を支えなければ男は一人で人間らしく生活はできないということだ 女性の皆さん あなたは素晴らしい! 女性が強くあったから 人は存続できるのですby magjpw-
0
-
-
5.0
いっきに無料分読みました。
いろんな価値観があって当たり前なのに…
やりたい事やるって本当に大変な事ですね。
今後の展開が気になります。-
0
-
-
4.0
とても気になるタイトルだったので無料分だけ読んじゃいました
とても読みやすく話しのないようが理解しやすいです。いつの間にか自分と比べて読んでました。by ふくふくふふふ-
0
-
-
3.0
無料から始めて…
チョット興味深くあるなぁ〜の軽い気持ちで読んだらハマりました!
課金して最後まで読んでしまった!
このまま「離婚か?」と思ってたら…by みうみく-
0
-
-
5.0
お互い
お互い大変なんだよね。でも、この夫は古いタイプ。今時女性の家事、育児が気楽なんて考え、遅れてるよ!日本はもっと変わるべき🇯🇵
by アニーアニー-
1
-
