みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(88ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
興味深い
男だから、女だからという問題ではなく思いやりがあるかどうかだと思う。共に住んでいてどちらの仕事であるという決まりはない。どちらかが大変そうで、困っていれば自然に手を貸すのが当たり前だと思う。
by シニョン-
0
-
-
4.0
夫の言葉がいちいちぐさっときます…今の時代は男性も家事育児をすることが増えてきているけどこういう人は少なくないと思います。世代的に上司がこういう考えだとしたらその下では働きにくいだろうし、奥さんと会社との板挟みになってしまうので昭和世代の人たちの考え方をどうにかするべき。
by yommy1984-
0
-
-
4.0
こういう旦那さんを見てるとイライラする。女性も働いて自分の収入があれば言いたいことを言えるだろうから、やっぱり収入面で自立しないといけないなあって思う。ただ主人公のように専業主婦を何年もしてるとそれも難しいのかなって思う。
by 匿名希望の者-
0
-
-
4.0
最初は圧倒的に主人公の味方でした。
私もワンオペで。
仕事から帰ってきた旦那に、汚い部屋を見て今日一日何をしてたのか良く言わされてたから…
でも旦那さんの視点からの描写もあって。
お互いにいっぱいいっぱいなんだと分かった。
とにかく女の人もこれからはぜったいに稼げた方がいい。
そして漢は家事育児を自分の仕事だと認識して欲しい,by みよこ★-
0
-
-
4.0
これこれ
すごくわかる。今まさに全国の小さな子どもの子育て真っ最中のママさんたちは食い入るように読んでいるはず。自分のモヤモヤした気持ちを代弁してくれているかのような作品。この漫画に救われるママさんがたくさんいるのではないでしょうか。
by 昭和の香り-
0
-
-
4.0
わかる
旦那さんがムカつくと思ってたけど読んでるウチに旦那さんの気持ちもわかるなと思いました。ラストはどうなるのかな、
by ユービ-
0
-
-
4.0
私の夫に良く似ていて、気持ちが良くわかります。
私も、夫から離れたい。離婚して縁を切りたい。
そのためには、夫の扶養から抜け出すのが、第一歩ですね。by ジヤイコ。-
0
-
-
4.0
とっても現実的
専業主婦の夫は妻の少ない収入を理由に家事も子育てもしない。では、妻が扶養を外れるほど稼いだとしたら、どうなる???
ドラマティックな展開を期待して読み進めるとラストは裏切られた感あり。かなり現実的なんです。だから、見方を変えるとこれはこれでよく出来たお話かもしれません。by 人気作品追っかけろ-
0
-
-
4.0
あるあるでモヤモヤする。
周りでよく聞く話で、すごいモヤモヤしながら読んでる。
モヤモヤするけど、先が気になって読んでる。
早くそんな男、捨ててしまえ!と、何度も思った。by りこ108-
0
-
-
4.0
広告で見て
広告で見て 無料分まで読みました。
旦那さんの嫌味っぷりにイライラします。
多かれ少なかれ夫ってこう言う人が大半かとおもいました。結婚産休育休 子育てしながら働くなんて 大変なことで、 仕事でも主婦でも どちらを選んでも安心して生きていけるような世の中だといいのに…by おりおりおーり-
0
-
