みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(82ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

811 - 820件目/全11,280件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦ともに自分は家族のために精一杯やっているという自負があり、相手の行動に納得がいかない。そこに何が足りないのか…。話し合い、思いやり、相手へのリスペクト…。これまでの自分のことを振り返りながら反省し、考えさせられることの多い作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    広告欄によく出てきていて、初めはそんなに気にならなかったけど、広告見てるうちにそれだけでハマってしまいました。本編は読むべき!面白いです!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    前半のお話まで読みました。
    最後の奥さんの決断はちょっとアレ?って思う所はありましたが、そこは夫婦の問題なので周りがヤイヤイ言う事ではないんだろうな。
    奥さん視点でのお話でしたが、旦那さん視点だとまた違う思いで読んでいたんだろう。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ムカつくわ

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚して人が変わるって一種の詐欺だと思っちゃう…なんでなんだろう。そして、モラハラの自覚がないのは当たり前だけど悲しすぎる…夫婦色々だけど、育児は2人でするものなのになぜ丸投げ?子供が可愛くないのかな?家事は妻って考えは仕方ない場合もあるけど、育児は違うのに。育ってきた環境のせいなのかな?イライラして読むのが辛い…主人公さん今は幸せだといいな。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    典型的なモラハラ夫‼️
    自分の会社のストレスを、妻にぶつけて
    マウンティングを取り、精神的に優位性を
    誇示するなんて❗

    by 昇子
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられるなぁ…

    皆さんも書いていましたが、今の日本の子育て夫婦の多くが同じような悩みを抱えているのではないかなぁと思った。
    我が家も共働きなので、私は奥さんの気持ちが痛いほどよくわかる。旦那に対してもどこか不公平さを感じていて。
    でも旦那も旦那なりに思うところがあるのもわかる。
    こういうすれ違いは、お互いしっかりお互いの本音を伝え合い、しっかりと向き合わなければダメなんだなぁと…
    どちらかが不満や我慢をしていたら絶対破綻するなと…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ゆむいさんの作品大好きでいつも見てます
    日常の辛いところ、言葉にできない気持ちを沢山漫画にしてくださってます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    わかる!わかる!

    わかる!わかる!!すごく気持ちがわかる!
    わたしも同じようなことを考えて生活しているので、主人公の行動に励まされます

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    わかる!

    子育て中のママなら、みんなわかるのでは??
    しかし、こんなにも考え方が違うというか、価値観が違うと、なぜ一緒になれたの?と思う。。
    結婚したら、養ってやってる感で、変わってしまうのか。ダメ男すぎて、自分の夫がよく見えるから、いいことかも。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    なかなか面白い

    世の中の専業主婦の方々に共感されるであろう夫のいろいろな失言の数々にどはまりで面白いです。ちょっと最後は、夫の立場も考えると可哀想でしたが…。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー