みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(73ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 変わってくれるなら…結婚してからこんな人だったのね…と、夫へのイライラが重いに反して募り、やるせない気持ちになりました。 
 女性に対して頑張って!と思いながら、最後は救いのありそうな展開に少しホッとしました。by ポムトゥル- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 働きながら子育て闇に落ちますよね。誰でも。こどもが小さい時は、余計。地道な努力が実を結ぶ時が来るって、読んでて思いました。 by papipeko- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 リアルうちの、夫と重なってすんごいもやっとイラッとして主人公がどうしていくのか気になる様なデモ、イラっとして進めず by ハルアズ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 わかる!夫の扶養から抜け出して自由に色々やってみたいですよね。扶養内って縛りがありますよね。色々なもやもやを漫画にしてくださってありがとうございます! by NgBelmont- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 これは結婚の闇ですね。 
 実際の結婚生活にどこの家庭にもあるあるな事だと思いました。
 夫がこの様な意識なら、少子化、未婚化は防ぎようがないと思います。by りんにゃこ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 旦那さんの言い分も少しわかる気がするけど、 
 こういうの見てると、子供なんてつくんなきゃいいじゃんって思う… 子供がいるからこんな揉め事が起きるんじゃないかな…by みるく- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 モラ男まだ、ふよぬけまでしか読んでいなくて、次の離婚するってところは見てないのですが、すげ~モラ男だわ、私ならここでリタイアしたい。でもそう、やっぱり収入がってなるねえ。 by BA2- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 旦那さんの理解のなさに唖然としてしまいました。子育てして大変でも、旦那さんの労いのたった一言だけでも主婦は救われるし、明日から頑張ろうと思えます。 
 専業主婦で1日小さな子どもを自宅で見てるほど大変なことはありません。
 仕事してるほうがよっぽど楽です!by さくらんぼ825- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 苦しい読んでいてすごく苦しくなった。 
 でも引き込まれて読んでしまう。
 旦那さんの会社での出来事を見て、旦那さんも大変だなと思うけど、別次元の話で、仕事と子育ては全く関係ない。子供がかわいそう。がんばれ!お母さん!!by あいうちゃんちゃん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 こういう堅物旦那。ホント理解ないなーと。こういうの見たら「結婚したくないなー」って思ったり「離婚すればいいのにー」って簡単に考えるけどそうじゃないんだろうな〜と。 by まきりんご1- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    