みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(72ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 うーんかなりモヤっとします。 
 やってもやっても終わりがない家事や育児。
 それと仕事を引き合いに出されても。。って感じです。
 夫婦のリアルですよね。
 読んでいけば、旦那さんの気持ちもわからなくはないですが。
 何事も言い方、伝え方は大事です。by キャリーとサマンサ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 社会全体の問題とにかく共感してしまう漫画。。夫婦の問題だけれども、社会全体の問題でもありますよね。。子どもを育てながら働くって本当に大変です。でも、みんなに支えられて、ささえあって…そんな風になれるにはどうしたらいいのだろうと考えながら読んでいます。 by エイリーム- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 分かる何か分かる気ぐする作品。育児に協力しない夫、自分は働いているから。でも女性が働いても家事や育児はあるんだよねー。 by まあちゃん0330- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 応援したい子育てを経験した人なら、すごく共感できる事ばかりで、旦那さんのひどい言葉はちょっとありえないくらいひどいけど、ももこさんを応援したいです! by ててきち- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 まるで我が家を見ているみたい我が家の主人も 
 家事、育児を評価してくれない
 主婦の仕事にも報酬が出ればいいのに
 国はもっと主婦の仕事にも目を向けてほしい
 それって少子化対策にもなるのではと
 思うby ぶたせい- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 よくぞ!よくぞ決心して偉いと思うよう!誰かに引け目を感じて生きてくなんて本当に辛いもの!でもそんな女の人の方が多いよね、、 by スラスラダムダム- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 共感一気に無料話読みました。 
 子育て、仕事、旦那のマウント全てに共感です。奥さんに対しての尊厳、尊重の気持ちが無さすぎです。by ちゃーちゃんまいん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 これは話題作ではないですか? 
 同じように悩める女性は多いと思います
 自立したけど生活に追われて、何から手をつけて良いやらby にこにこぷんぷんにこにこ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 言われた言葉は忘れない私も同じ!結婚してすぐに子供ができて次から次に3人。家の中保育園状態なのにダンナには「お前は子供と一緒に昼寝しとったらエエんやでええなぁ」って言われて家事と育児の大変さを言えば 「お前のやることくらいワシかってできるわ!」だとか… あれから38年 たまに孫の面倒みるだけで、「お母さん毎日大変やなあ?」と感心しているジイジに昔言われたあんな事やこんな事を思い出して仕返ししてしている婆さんです。 by 海辺のビビアン- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      1.0 何この旦那…。クズ過ぎて言葉にならない。 
 まあ、子供できる前に見抜けなかった嫁に見る目が無かったからだけど。
 何故、我が子の筈なのに育児に積極的に参加しないのか理解できん。ペット感覚?by Aliceチャン- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    