みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(71ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,286件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
701 - 710件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一話読んだら続きがすぐ読みたくなる内容
    こんな思いやりのない夫とは早く別れたらいいのに!って思わずにいられない。

    by T24
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ワンオペ育児ってホンマに大変やと思う。旦那さんよ、人生で大変なのは仕事だけじゃないんだよ。疲れてるのは分かるけどさあ。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    わかりすぎる•᷄ࡇ•᷅

    夫との溝は深くて暗い。
    結婚前は考えもしなかった価値観の違い。
    え?あなたってそんな人だったの?
    驚くし哀しいし歩み寄るのは難しい。
    働くことを担保して貰えない子育て主婦 辛いよぉ。 幼稚園も小学校も病気連絡は母親にくるんですよね。
    夫の職場のが近いってのに。
    なんなんかなぁ、一歩家を出たら子どものことなんか1ミリも考えなくていい夫を呪詛したくなる。
    作者の家庭にもうちにも、よい落としどころが来ますように。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    胸が痛い

    専業主婦と夫、という関係には多かれ少なかれ思い当たるふしがあると思われる内容で、読んでいて胸が痛いです。頑張れ主人公!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    私も言われた

    一日中うちにいて忙しい訳ないでしょ?
    私も言われました。
    赤ちゃんの世話、家事もやらなきゃいけない焦り睡眠不足…
    自分で体感しない限り、いくら説明しても絶対わかってくれないです。
    すっかり気持ちは離れました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    これは社会問題になってきてます。
    結婚する人が減ってきてるのは
    こういうことなんだろうなぁって
    思いながら見ました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    子供の頃の

    ネタバレ レビューを表示する

    育った環境って、将来トラウマになっていくのがよく分かるお話です。完璧主義な旦那、おっとり系の奥さん。子供ご出来る迄は上手くいってたのに…

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    モラハラ旦那だー。読んでてムカつきますね。レビューみたら、旦那サイドの話もあって共感できる部分もあるとのことなので読み進めていこうと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    年収超えてたら云々

    ネタバレ レビューを表示する

    って旦那は、実際超えてもやらないw
    実は誰かに大事にされてる実感が欲しいだけの言い訳。
    ももこが求人情報の✕印つけてるのを見て、旦那さんが嫌味言ってるシーンもイタイ。
    旦那の協力が見込めなければ、時間制限される、急に休む事もある、急に早退もある、その前提で雇ってもらえますか?
    が、ももこのスタートラインな訳で。
    旦那がキャリアをつめていたのは、ももこがいたからでもあるのに、ね。
    この夫婦がどう成長していくのか、興味深い

    by あ1039
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦ってお互いを尊重して、ありがとうの気持ちを持ち続けることが大切だけど、自分ばっかり大変って主張しちゃうと上手くいかない。この夫は高圧的で、クズだなって思うけど、夫の会社での立場もかわいそうではあったかな。
    でも、子育ては2人の仕事というか、2人でするものってのは忘れちゃいけないよね。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー