みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(575ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
現代社会の闇ですね。仕事も家事も育児も。
つとむさんは仕事のストレスでおかしくなってるなー。ムカつくけど会社の責任もあって。複雑です。by さつきa-
0
-
-
4.0
男性にも読んで欲しい
女性目線の題名だけど、是非とも男性にも読んで欲しい漫画だと思いました。漫画の中の夫なんて絶対嫌だけど、実際のところ世の中の夫の考え方はあんな感じなんだろうなぁと同感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫婦の力関係
夫婦の力関係って経済力に比例するのかもしれない。家事育児は大変だけれど、仕事ほど厳しくないよね、とか、女性の仕事は男性のそれより簡単だよね、という先入観や決めつけ。これは本当に無くして欲しい。下手をすると女性が女性にその偏見の言葉を投げつける時もある。最低な女、いますよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どっちもどっち?
最近よく広告で出てくるので無料分を読みました。
私の両親の話と近かったので最初は主人公に共感しながら閲覧していました。……が、旦那さん側もまた共感できる所がありました。
男女それぞれの考え方の違いと話し合い、あとお互いへの思いやりの心がとても大事なのだと思いました。どちらの言い分もわかるので。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女性を馬鹿にしているのかと、読んでいて腹立たしい気分になるお話だと思いました。こういう人が実際にいるのかと思ったら、恐ろしいと思いましたね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルを生き抜く
どちらも、相手の立場にリアルにたってみないとわからないこと、とてもたくさんあると思いました。結婚て、試練て言う言葉きくけど、本当にリアルを戦い抜くって、二人三脚極めることなんだと思う
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
モヤモヤ
なんか育児は女の仕事みたいに言ってますけど、それは違うんじゃないかな?だって二人の間の子供なんだからもっと夫も手伝ってくれてもいいんじゃないと思っちゃいます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女性の立場から言わせると、この夫はモラハラ夫だけど、男性から見たらそうでもないのかなぁ…
しかし、この夫は好きじゃありません!by なぎたかん-
0
-
-
4.0
旦那に腹立って仕方なかった(笑)
主人公が職見つけて自立した&離婚には至らなかったのはいいけど、
今度主人公が体壊した時この旦那はどんな態度取るのかな。
忙しくない課に移動したから奥さんに対してモラハラな態度は取らなくなるのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
夫の扶養から抜け出したい
主人公の悩みに共感。
子育てしながら、家事も仕事もする主人公が、頑張っても、ご主人に認めてもらえない度に、頑張って、でも無理しないでと、応援しながら読んでいました。by 匿名希望-
0
-