みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(576ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

5,751 - 5,760件目/全11,279件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    お互いに見直す点はあり

    つとむさんのモラハラ具合は実際にこういう人がいそうでリアルだと感じたが、妻も夫の仕事について理解があってもいいように感じた。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    つとむやばい

    つとむがマジでやばすぎてやばい。フィクションだとわかっててもはぁあ〜〜!?お前の子!お前の子だろ!とムカムカする

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    主人公さん(作者)エライ!

    ウチの父もモラハラマシーン。
    母に逃げられて当然。
    でもまったく本人わかってない。
    作者さん、子供のために離婚しなかったけど、人はそうそう変われない。
    自覚ないならなおさら。
    近い将来、モラハラか子供にも及ぶのではと心配です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    共感しました!

    日本では何で家事や育児が仕事と見なされないんですかねー。シッターやハウスキーパーを気軽にお願いできる制度があれば、苦しむ夫婦が減って雇用も増えるのに。「それは妻の義務」っていう古い考え方は、あと100年くらい続くのかな。

    主人公には共感しましたが、夫の気持ちもある程度は理解できます(モラハラはいただけませんが)。話し合いって難しいけど重要ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白い

    徐々に変わっていくのでしょうか、このままなのでしょうか。先がとても気になります!
    こういった旦那さんって多いのかもしれませんね。お互いに色々気持ちのすれ違いなんでしょうけど...

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    グッときた

    本音を言い合うことの良さが分かった。
    「察してほしい」「気づいてほしい」なんて相手任せでは何も解決しない。
    素直に、正直に本音をさらけ出せばいつかは分かり合えるのだと思った。
    力強く前に進むももこの姿が輝いて見えた。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    夫の扶養からぬけだしたい!
    家事、育児は妻が当たり前。俺は働いてるから、、まさに今のうちの状況で共感しました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    いやだなー

    こんな夫絶対嫌だな。
    考え方が古すぎると言うか、奥さんに対する思いやりがゼロ。
    そのくせ自分は優しいと思い込んでいる。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    現実的

    読むにつれどんどんこの旦那さんが嫌な奴としてインプットされていく。
    いくら話しても理解できないやつっているんだなと思う。
    でも実際仕事と育児だったら絶対仕事の方が楽だわ。旦那以上にはかせげないかもだけど。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    続き気になる

    早く旦那さん見返して欲しい。
    パートだろうとフルタイムだろうと、育児家事しながら仕事は大変だよ。少しは協力しろ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー