みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでいて夫にイライラする
頑張って少しずつ成果を出しているママを応援したくなる。
まだ途中までしか読んでないけど、ゆっくり読み進めようとおもうby めぐろめぐろ-
0
-
-
4.0
自分本意な夫
生真面目さからか、であった頃には想像もつかないようなことを言うことが日常になった夫。メンタルやられてる夫にメンタルを踏みつけられていく妻。家事・育児には休憩はないのです。24時間365日続いているエンドレスな仕事なのに。はき違えてる夫。
by 11にゃ-
0
-
-
4.0
うん
おもしろい。勉強になるし。ただ、この、旦那がクソ過ぎて腹立つ。奥さんを全力で応援!!購入して読むか悩む
by ようきた-
0
-
-
4.0
家族の形がわかりやすい
隣の芝生は青く見えるというけど、まさにその家族の事は当人にしか分からない。結婚して子どもが産まれたら環境は大きく変わる。お互い思いやって、態度や言葉に出さないと相手には伝わらないよね。
by ねねこにゃんにゃん-
0
-
-
4.0
女性の気持ち
既婚女性の気持ちがリアルに描かれています。扶養、夫に養われている。子育てをして家を守る。堂々としていいのに。いまだに昭和みたいな男尊女卑の考えの男がいて女を下に見て、俺の稼ぎがなかったら、稼ぐ金額で天秤にかけ自分が偉いと思ってる。あと数十年したら、こういう馬鹿げた男は少なくなると信じたい。今の女性は家事、育児、仕事、親戚付き合い、学校行事マルチにやってのけてる。男は仕事さえ
してればいいという風潮は間違ってるし、女房、子供を食わしていく力のない男が多いのに男ってだけで偉いとか間違ってる。扶養がどんな意味で作られた制度なのか考えてほしい。この旦那は後で理解したようですが、男性にぜひ読んでほしいです。by vanya-
0
-
-
4.0
おもしろい
こういう夫婦もあるのかと参考になりました。
by 名無しかも-
0
-
-
4.0
モラハラ夫
子供がいるのに働くことができるのは、妻が家で子育てと家事をしてるから。主婦が暇だと思ってるのは、何もできない夫が思いがち‼️替わりにやってみろ。
by コタちゃん。。-
0
-
-
4.0
無自覚
ネットの広告を見て、読み始めてみました。
夫の無自覚な、ヒドイ言動がなかなかグサグサきますね。
こういう人って自分の言動振り返らないのかな…by こにぎりくん-
0
-
-
4.0
奥さん頑張ったと思う。
仕事をひとつひとつ現実的なところからせめて
コツコツと続けて結果だして。
世の中には経済力という理由だけで
離婚に踏み切れない仮面夫婦がどれだけ多いことか。それが子供にどれだけ悪影響か。
日本の古臭い考え方や政策、日本人の幼稚な男性、女性にも染み付いてる宗教みたいなドM子育て。
これらの理由で子育てしながら女性が経済力をつける難しさ。
色々考えさせられますね。by あいしゅたー-
0
-
-
4.0
難しい
みんなが思うコトだけど、当たり前なコトは、なに?普通って、なに??そんな気持ちを持つ時には、もうモヤモヤがはじまってる。
by 2525よ-
0
-