みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
イライラするけど、見ちゃう
今のところ、女を低く見て虐げたい欲の強い男が2人出てきている。
自分の周りにはいないタイプなので、見ていてイライラ。
ストレスが溜まったからって言っていい言葉じゃない。家族を言い訳にして言っていい言葉じゃない。家族を守りたいなら、経済だけじゃなく、心も守る術を持ってよ。相手の時間を保護してよ。
虎の威を借る狐にしか見えない。
でも、読んじゃうんだな。
たぶん、人を表すのがすごく上手なんだと思う。by もちぐさ-
0
-
-
3.0
この夫、すごいイライラする!
仕事してるから偉いとか、自分が稼いできたお金とか、家の仕事は楽だとか、自分の価値観のみで、物事を決めつけるなんて許さない!!ギャフンと言わせる展開が、今後ありますよーに。
by ちゃちゃひめ-
0
-
-
3.0
応援したくなる
こどもが小さいと家事がままならない。子どもにかかりきり。自分の時間は全くない。家事に協力してくれないどころかモラハラな発言ばかりする夫。仕事も頑張る主人公、応援したくなります。
by ムーンライトマジック-
0
-
-
3.0
こんなに亭主関白で融通の効かない夫だったら、精神的に参ってしまいますね。
いくら理論的に話していても、感情が氷のような人とは話しても無駄、と感じていきますよね。
奥さん、仕事に就けて良かったですし、頑張りましたね‼︎
あとは思い切り、夫にギャフンと言わせて下さい。by ライナス。-
0
-
-
3.0
何だ?この旦那さん!自分もやってくれよ!って読みながらムカムカしていたのが、話を読んでいったら、旦那さんには旦那さんの考えや、苦しみがあったなんて。考えさせられました。
by だるまんま-
0
-
-
3.0
お互いの側からみた
相手の捉え方感じ方、それぞれに自分側からしか考えていないけど、少し相手の気持ちになってみたら、もっと優しい気持ちで接することができたのかなと〜人間関係も、夫婦関係も、なかなか難しいと感じさせてくれる作品です。
by tokotoko23-
0
-
-
3.0
夫、妻、妻の母にイラッ!
子育て経験したからこそ、こども以外の大人にイライラします。
自分もそうだった、あのとき辛かったが言語化されて、少し気分が楽になります。by いちはなみく-
0
-
-
3.0
心がどんよりする😞
結婚するまでは協力的だったり思いやりがあっても、どうして結婚したら女性を押さえつけたり自分優位になるんでしょうね。子供がいたら効率よく家事も仕事もこなすことがどれだけ大変か。男性も子供と一緒にいて仕事も家事も色んなことをできるかの体験をしてほしい。自分の理想ばっかり押し付けて怒鳴っても何も改善しないって気づいてほしいね。どこまで行っても奥さんに対して君は自由だよね楽だよね、なんて言ってるようじゃもう一緒にいるなんて苦痛以外の何ものでもない。ここに登場する女性が少しでも気持ちが楽になって幸せになってほしいね
by しゃるん☆-
0
-
-
3.0
夫はいろいろありえないけど、それ以上に主人公にイライラして共感はできなかった。女性から見てもさすがにいろいろ出来なさすぎて…共感できる人はいるのかなぁ?
by みみん21-
0
-
-
3.0
リアル
本当にこういう人っているんだろうな、、と思うのですが。絶妙なモラハラぐあい?が読んでてイライラします。専業主婦でも、もっと強くあってほしい。
by ムーン7-
0
-