みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わかるー!
めちゃ共感します。同じ状況だったので。絵もかわいいので読みやすいですが、読んで楽しくはなれないので星マイナス1です。
by けゆぞう-
0
-
-
4.0
旦那さんがちょいかわいそうになります
私もフルタイムで20年ほど働いた後、やっと子どもができて、今主婦で、幼い子を育てているので、その大変さはよくわかりますが、それにしても旦那さんがちょっとかわいそうかな、と思います。今は子育て支援が充実しているので、実家、地元が新幹線の距離で遠方な私も、どうにかがんばれています。離婚する、って言うほどのことは、されてないのにな、と思いました。でも面白かったです。
by ぽぽぽぽぽにぃ-
0
-
-
4.0
どちらの言い分も
妻側からの主張だけ見ていけば、夫は酷い奴一択になる。確かに発言にはかなりのモラハラが含まれているし、言葉のチョイスがキモいと思う。それでも夫側の主張を聞くと、一理あるとも思う。やり口はダメだけどね。思いの伝え方が間違っているんだよ、そもそも。ふたりして最初から何かが足りなかった夫婦なんだと思う。
by のみすけ925-
0
-
-
4.0
相手の気持ちを想像するって本当に難しいことなんだなとあらためて思いました。でも、女性が当たり前のように家事と育児をするみたいな固まった考えはやっぱりよくないと思います。2人の子どもなんだから一緒に考えて子育てしようって思うし、それが当たり前ですよね。子どもの成長なんて本当にあっという間だから一瞬一瞬を見逃してほしくないです。家事だって分担したり、ほんのちょっと手伝ってくれるだけでもどれだけ助かるか、気持ちが救われるか、全て思いやりですよね。自分だけ大変みたいに言うやつはどこにでもいるけど、そう言う人に限って周りのこと見てない気がする。
by しんのすけのすけ-
0
-
-
4.0
違う考えの人たちが一緒に暮らすのだから、意見が合わなくても当然だと頭ではわかってるものの、そんなに言われなくちゃいけないの?と感じてしまう作品でした。
by みーるきー-
0
-
-
4.0
どんまい
旦那さんの言葉がひとつひとつ突き刺さりますね。
女をなんだとおもってるのか、腹立たしいですね。奥様、よく頑張ってるなぁ、子育て大変そうだなぁっておもってますby ちゃい丸-
0
-
-
4.0
おすすめにあがってきたので、読んでみました。
なんちゅー夫や!
とイライラしてしまいました。
けど、読んでしまう。
ポイントを使って続きを読むか・・悩みどころです。by to93-
0
-
-
4.0
いろいろ考えさせられる漫画です
妻が専業主婦で、自分が仕事に専念で家庭のことを全くしないという、この漫画と同じ環境なので、感情移入しながら読んでいた。
仕事に専念できるのは妻のおかげという気持ちはあるものの、休みの日にはゲームや好きなCDを聴いていたりで、全く家庭の事を協力していない。自分は主人公の夫のようにモラハラ的な事は言っていないと思いながらも、自分にもどこかに「養ってやっているのだから、家の事は妻がやって当たり前」みたいな態度が出ていたのではないかと心配になった。
私の業界、熟年離婚や奥さんが退職金を持っていなくなるという話をよく聞く。私も含めてそんな男達こそ、読むべき漫画だと思う。by pontakun2010-
0
-
-
4.0
広告でよく見た漫画でしたが
広告で何度も出てきたので気になって無料文章読みました。旦那さんがあまり好きなタイプではないけど、どう変わってくのか気になる感じですね。
by ぼびい-
0
-
-
4.0
救われるといいな
完全ワンオペ育児と、何もしない旦那の世話。さらに家事ができないことを責められるとか。そんなの子どもの面倒見てたら家事なんてできるわけないでしょ。子供を生かすのに必死なのに!仕事に行くほうがよほど楽だと思うよ。子どもができたら、妻に自分の面倒見てもらえなくなって、ダダこねる男、イヤだわ。
by にぬね-
0
-