【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(28ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
271 - 280件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    うっと、見に積まされるものが・・・

    結婚、出産、育児を経て、専業主婦になったももこ。ことある毎に、夫つとむから投げかけられる言葉『専業主婦なのに・・・僕は、一家を養っている・・・』。どちらが悪い訳でもなく、どちらも悪い負のスパイラル。かつて、この人ならと思い夫婦となったのに・・・。本当に、世間では、よく見かける家庭事情だなぁ〜って思う。さて、お互いどう理解して歩みよれるんだろうか。ももこの息子たるとの気持ちに気づき、優先しようと言う姿は、共感できるし、夫つとむも、事故にあい、家で過ごしてみて、専業主婦、母親の大変さを見て、家族のあり方を考えてほしい。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    あーー!なんでこの一言言えるかな?!

    読む前は、ただ
    「ひどいこと言う旦那。100%家事手伝わない旦那」
    だけだと思ってたんですよね。

    でも読んだら違う。
    まず主人公の考えが行き当たりばったり、甘い。
    そして旦那さんの生い立ちから
    「女性は働いても、子育てしても、家事も完璧」
    が当たり前だと思っていること。

    だから、この2人はもともと合わなかったと思います。

    旦那さんも奥さんから
    「いつもありがとう」
    「お疲れ様」
    といった、感謝の言葉がなかったのでは。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    こんな旦那はイヤだな
    でも主人公も要領が悪い気がする
    やる前から投げてる部分もあるし大半の主婦は何とかしてるよ

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    それぞれの目線

    当初モラハラ夫への怒りしか湧いてきませんでしたが、夫は夫で会社からの圧力に耐えたりと、妻側からだけの目線でなく描かれていたのでそれぞれの思いがわかりました。
    ただ、ここの妻たちは本来手に職があり自立も出切るし意見も言える。
    そうはなれないからこんな夫に我慢している女性たちもたくさんいるのが現実だと思います。
    しかし、僕を楽にしてよ、山買って陶芸やって暮らしたい、にはぶっ飛びました。
    本来怠けぐせのある人だったのかな。
    イライラしながらも、ウンウンと頷きながら読めました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    扶養から抜け出せる人は…

    この人は手に職があるのでラッキーな人です。200万を超えるのは中々難しい。一月の収入が17万位ないと(ボーナスなしで)超えない。アルバイト等では難しいですよね。子供いなければハードル低いかもですが、子供いると正職員はハードル高いなあ。

    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    単なるクズが被害面してるだけの話

    しょっちゅう広告とかで見るから、なんとなく読んでみたのだけど、凄いよね。

    ただただ被害者面してるだけのクズが、ちょいと自分で稼げるようになった途端に調子くれてクズ度を引き上げましたみたいな話の何が面白いのかわかりゃしない。

    旦那にモラハラされてますなんて、さも被害者ですな描写してっけど、そら言われるだろ。
    だってこの主人公って完全な『無能』だもの。

    • 6
  7. 評価:3.000 3.0

    段々と心が離れていってしまうね。
    きらいになったとかって事じゃないけど…
    一緒に居ても…虚しいというか…
    【無】な感じ。

    by yuumisu
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    夫の扶養から抜け出したい!そう思っている人って多いと思う
    それに向けて動いている過程が細かく載っていて興味深い

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    お母さんは大変だ

    私は子供がいないのですが、実際にありそうな話だと思います。
    子供が産まれたら今までのようにフルで仕事はできなくなるかもしれない。
    旦那さんの収入だけじゃ生活できないなら働くしかないけど、思うようになかなかいけない。
    それなら旦那さんと話し合って、旦那さんの理解を求めなきゃいけないけど、この話は旦那さんもいろんなストレスを抱えているためなかなかお互い理解できず喧嘩してばっかり。その中でお母さんはどうにか自分も働けないか模索するような話です。まだ続きしか読んでませんが、これから子育てをしていく方にもオススメかなと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    秀逸です!

     夫と妻、それぞれの気持ちを深く掘り下げて、その両親まで触れて、それぞれの背景までしっかり描いた内容でした。ワンオペ、モラハラについて、シンプルに夫を悪者としないストーリーが良かったです。離婚して…というより、一般的に共感を得やすいですから。ただ、モラルハラスメントについて言わせてもらうと、いくら追い詰められていたとはいえ、人の尊厳を踏みにじる暴言は、立派な暴力、DVに当たります。また、その言葉は、元々その人の心のなかにあるから出でくるもので、いくら切羽詰まっても心の中になければ暴言は生まれませんから、言わなくなったとしても、根本的に治らないとは思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー