みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
221 - 230件目/全3,332件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    モラ男

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ、ふよぬけまでしか読んでいなくて、次の離婚するってところは見てないのですが、すげ~モラ男だわ、私ならここでリタイアしたい。でもそう、やっぱり収入がってなるねえ。

    by BA2
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    大変すぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚してみないと分からないんだろうから、仕方ないのだろうが、大変すぎる…

    こんな旦那、最悪だ。
    大変でも離れたくなるんだろうな…

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    それぞれの目線

    ネタバレ レビューを表示する

    当初モラハラ夫への怒りしか湧いてきませんでしたが、夫は夫で会社からの圧力に耐えたりと、妻側からだけの目線でなく描かれていたのでそれぞれの思いがわかりました。
    ただ、ここの妻たちは本来手に職があり自立も出切るし意見も言える。
    そうはなれないからこんな夫に我慢している女性たちもたくさんいるのが現実だと思います。
    しかし、僕を楽にしてよ、山買って陶芸やって暮らしたい、にはぶっ飛びました。
    本来怠けぐせのある人だったのかな。
    イライラしながらも、ウンウンと頷きながら読めました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    なんか。。

    これ見てたら、子どもは裕福な家庭が持つ者みたいな感じに思えてきた。
    保育園も満足に入れられない、母親は夢を諦めたり働く場所が限られてくるなど、まだまだ女の人の不便さがあって、私は子持ちではないが、とてもじゃないけどこんな状況耐えられないわ。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    段々と心が離れていってしまうね。
    きらいになったとかって事じゃないけど…
    一緒に居ても…虚しいというか…
    【無】な感じ。

    by yuumisu
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    あるよね

    男はなんで、結婚したら威張るんだろ。
    基本的に男の方がメンタル豆腐だし、何もできないヤツが多いのにね。
    自立したい主人公の気持ち、分かりすぎる

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    10話まで読んだけど気分が悪くなって来ました。仕事が好きじゃない男はホントに妻をけなすものなんだなと、漫画やリアルな人間関係を見ていておもいます。結末とかどうでもよくなってしまいました。美しい夫婦の漫画が読みたいです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    この夫婦どっちも嫌いです。
    旦那も最低だし奥さんもなんか自分のことばっかり。。
    お互いを思いやる気持ちがない。
    読んでて嫌な気分にしかなりませんでした。
    もう読まない。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    社会問題

    ワンオペ育児の大変さと、それがわからず妻にあたる夫。思いやりの気持ちをもてると良いのだけどお互い一杯一杯の状態。難しいですね。
    やっぱり女性も経済力は手放すべからず。

    by adgjm99
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    どちらの気持ちも分かる…けど、旦那さんのモラハラっぷりはすごい。
    ここまですれちがってしまうと、離れるのがお互いきっと楽になれるんだろうなぁと。でも専業主婦にはその選択すらなかなかできないっという学びでした。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー