みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(202ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
古い考えなくなって欲しい
やっぱりどこか、働いて方が偉い。っていう
考えが残ってるんですよね、世の中…。
実際、私も結婚して子供を産むまでは
専業主婦って楽だろうな〜て思ってたけど、
どんなに可愛い子供相手でもストレス溜まりまくり…。
仕事も、もちろん大変ですよね。
お互いが認め合い歩み寄れる大切さが何よりだなと思いましたby まそそそん-
0
-
-
5.0
ずっと奥さん目線の話から途中、旦那さん自身の話も描かれて思ったことはどちらの言い分も分かる。だけど家事が得意な人でも全てが初めての育児はやっぱりしんどい。楽しんで出来ない仕事で神経すり減らしてヘトヘトで寝たらまた明日が来てを繰り返し終わりがない毎日も本当にしんどい。お互いがお互いを思いやる気持ちや言葉が行動が足りなかったんだと思います。
まだ途中までしか読んでないですがこの後どう思い悩んでいくのか気になります。by リコ-
0
-
-
2.0
最高
素晴らしい作品である。この後どうなるのかとても楽しみですね。絵の描き方がいいですね。頑張ってくださいね。
by ヒトサラ-
0
-
-
1.0
扶養抜けじゃなく、離婚したいでは?
夫は家事育児を妻任せにする人
妻はタスク処理能力の低い人
昭和ならいいけど、この不安定な時代に、仕事は男、家事育児は女、お互いに相手がやってることに理解がない。自分ごととして考えない、感謝しない、そりゃ仲悪くなるわ、と思う。
前半の夫のモラハラはヒドイが、後半から主人公の妻の底意地の悪さが出て、非常に醜い。
共働きでお互いに仕事、家事、育児を全て分担するのが良いよね、じゃないとこの夫婦みたくなるよ、ということと、過重労働職場は本人だけで無く、家族や周りも不幸にしますね、ということ、ですね。by kazu0079-
1
-
-
2.0
絵が微妙だったけど、気持ちはわかるなーと思いながら読ませてもらいました。こんな旦那やだし、自分が同じ立場でもこーするかなーと重ねながら見ました。
by ぽてち(*'ω'*)-
0
-
-
3.0
もう本当に旦那にはムカつきます。
早く離婚したらいいのにと思いますがまずは仕事が見つからないとですよね。by はるっぺちゃん-
0
-
-
4.0
いやいやいや、これは、夫婦共々ム腹立つところがたくさんあった…。ともに寄り添わなくて、お互いに自分の考え言い合わないし。二人の時間の大切さがよく分かる。続ききになるー。
by スマートフォン-
0
-
-
3.0
うん
夫婦あるあるもあるけど、なんだか読んでいて辛い気分になる。旦那さんの思いやりの無さもそうだけど、扶養抜けられる程度の収入だとシングルになっても大変そう。
by フローラルグリーン-
0
-
-
3.0
個人的には、あそこまで酷い事が言える夫とこれからも一緒に居続けて幸せになれるのだろうか、、とスッキリしないモヤモヤが残りました。
夫も夫で仕事で追い詰められて(色々と頑固過ぎ?)大変とは思いますが、、人間そんな変わらないだろ、、とも思ってしまう。by ymkyy-
0
-
-
4.0
こんな旦那とはやっていけない!
家事や育児を楽だと思っている旦那の典型的な感じ。ムカつくー。そして負けなかったモモコが偉すぎる!
by ももたろう31-
0
-
