みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
反面教師としての作品
この夫婦は、二人がどんな家庭を築くためにそれぞれがどんな役割を負うのか、話し合わないまま結婚したっぽい。
更に言えば、妊娠・出産・病気・事故・介護・離職等、人生の激変期にどうやって備えるか&支え合えるキャパについて、結婚後もどれだけ話し合ったんだろう?
作品読む限りでは、互いに相手をパートナーと認めず敵視してる。そして互いに依存して相手が思い通りにならない事に苛立ってる。
そんな生活、疲れるだけだよね…
無意味に相手の欠陥を責めるより、自分より相手が優れてる部分を「ココよろしく!」って頼もう。自分が優れてる部分は「任せろ!」と引き受けよう。パートナーになろう。
この作品を思い込みや決めつけで拗れる分かりやすい事例と受け止めて、「こうならない為にどうすれば良いか」の参考にすれば良いんじゃないかな。by 華淋-
0
-
-
2.0
経験上凄くピンときたタイトルだったので興味があって読んだか専業主婦の愚痴みたいな描写もありこの手のテーマは難しいと思った。結局は夫婦はどちらが悪いとは言えないと言うのが正直な感想。
by m555-
1
-
-
2.0
とてもおもしろい作品です。
が、私は妻にこんなこと思わないし、言いません。
旦那だって会社で大したことないのに。
家庭はストレスのハケ口ではないのです。by どらえまん-
1
-
-
2.0
もやーっとしてしまいます
私もこんな感じでした。
最初は家事に育児に仕事に頑張っていたけど、
私の方が稼ぎがあったのもあり
それはそれで妬まれて…
義両親は子どもが小さいうちは働くなって
家でしたし、
なんだかんだで仕事辞めたけど、辞めたら辞めたでモラハラで。
結局離婚して、実家にも頼れず
遠い地で10年経ちました。
子どもが大きくなってきた今は
別れて幸せと思う部分と、
もっと歩み寄ってコミニュケーションとっとけばよかったなぁと思う部分がやっと出てきました。
主人公さんがどう言う選択をするか
わからないけど、最後に笑える状況だと
いいなと思います。by ぱぴよんぱぴぱぴ-
0
-
-
2.0
(ㆀ˘・з・˘)
こんな最低な旦那!!はよ別れ!!なんだか読むだけで腹立つし、主人公にも、イライラしてきて、途中でギブアップです(笑)
無料がなかったら課金してまで読まない-
0
-
-
2.0
夫にはとにかくイライラし、でも読み進めると妻にもイライラしてくる。途中で脱落。こんな夫は嫌だ。無理。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
きっとこの主人公と似たような境遇の人が読んでるのでレビューも良いのだと思うのですが、どうしてもスカッとジャパンみたいな展開がむずむずする。
途中までは興味深く読んでたのですが
結局旦那さんに悪いことが起こり
奥さんを頼らないと生活できない…アイツすごかったんだな(奥さんドヤ!)みたいな雰囲気が安っぽくて…by 匿名希望-
2
-
-
2.0
こんな酷い旦那さんとどうして結婚したのか?奥さんに対して頑張って仕事見つけて自立してと応援したくなってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんとなく
表紙の感じとタイトルからして旦那さんあれなのかな。。。て思った。一話みたけどたぶんそーう。旦那モラハラ臭がなんとなく。夫婦うまくいかないからのタイトルなのだとおもう。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
誰の稼ぎで生活できてると思ってる?って聞かれたら、誰が身の回りの世話してるから、働けてると思う?って聞き返したくなる。こういう男は、年収逆転しても変わらないよね!
by 匿名希望-
2
-