みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
なんだか
私は夫が大好きでたまらないので幸せですが、そうではなく苦しんでいる人たちを思うと辛い気持ちになりました。
by きょんすけぴょん-
0
-
-
3.0
離婚してしまえー。準備が必要だし、子どもの戸籍をいじることになるから気が進まないけれど、お母さんが幸せなら子どもも幸せ!
by ごろにゃんパンチ-
0
-
-
4.0
頑張れ!!!
絵が緩いのが、なんか良い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
THEモラハラ!共感は出来る!!
良い方向に向かえば良いな🙂by コバルとブルー-
0
-
-
4.0
いつの時代も…
夫婦のすれ違いは、永遠のテーマ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
なんて言われようと、出来ないものは出来ない(笑)by ひよりみく-
0
-
-
4.0
大変だなぁ
この女性にも同情するけど、てるおもてるお。
生い立ちが悲惨だったのはさておき、するべきという縛りが多くて自分自身を苦しめていそう。
内容は面白いので、読み続けたいです。by らむらららーん-
0
-
-
3.0
旦那さんの稼ぎで生活させてもらってるのはわかるけど、やりたいことも自由にさせてくれない旦那さんだったら、窮屈過ぎて、こんな風に1ミリも我慢できないかも…。
by るーるルル-
0
-
-
4.0
それぞれの夫婦関係
つとむ&ももこ夫婦も、
つとむの妹・ゆうかの夫婦も、
似たように旦那側のモラハラがありながら、
育児・子育てをどのように両立していくのか…
というストーリー。
つとむ&ももこ夫婦が多くの確執を乗り越えて、
夫婦関係を続ける選択をしたのはすごいなぁと思いました。
ゆうか夫婦はどのような選択をしていくのか…?
なんにせよ幸せになって欲しいと思う。by うま仔-
0
-
-
3.0
衝撃タイトル
衝撃的なタイトルですが
最近この手の作品多い気がします。
このご時世だと離婚案件ですが
こういう作品が多いという事は
やはりまだまだこんな夫が
少なくはないということでしょう。
絵がほのぼのしてるので
読みやすいです。by やよしん-
0
-
-
5.0
家庭の問題というより社会の問題
ワンオペ育児せざるを得ない状況になる原因が、単なる夫のサボりならともかく、会社に結構な割合の責任があると、もはや夫婦間だけでは何ともならない。
by moMO-
0
-
-
3.0
夫と妻、どちらの言い分もわかりますが‥妻がもっとしっかりしないと。
ふたりとも思いやりがないですね。by きのこ2-
0
-