みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

1,041 - 1,050件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    いらいらする

    登場人物のキャラ設定と絵のタッチがかわいいので読ませていただきました。読みはじめたばかりで内容に対しての感想はまだもっていませんが、これから読みすすめていきたいと思っています。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    専業主婦の苦悩

    私の経験しない世界の話だった。確かに一昔前の夫ってこんな感じなんだろうなぁと。時代の移り変わりを漫画で実感しました

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    子育て中の女性に

    そもそも、日本の育児は、ほぼ女性だけに任されています。なかには、協力的な旦那さまもいるとは思いますが…そういうご家庭は稀ですよね。なので独身時代に好きな事が出来る様になった女性が出産、育児をしたくなくなるのは当たり前だし、結局出産しても旦那さんに理解がなければ自分の価値が無くなる気がするんですよね。日本て本当に男尊女卑の国ですからね。
    なので、自立出来る資格を独身時代に女性は手に入れて下さいね。
    子育てを終えた者としての感想です。
    ますます、母子家庭が増える可能性もありますが…

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    子どもを育ててるのは自分だって勘違い男。誰が働いて稼いだお金だと思ってるんだって、昭和かよ!扶養抜けたいって、そりゃ思うよね…

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    どちらも

    共感されてる方が多いので、こういう夫婦はたくさんいるんでしょうね。
    旦那さんの言い方に腹は立ちますが、どちらか一方だけが悪いって感じはしなかったです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    夫がよくない部分は確かに多い。腹も立つ。けど、実際こういう夫婦多くないですかね。病気はしないにしても。どちらがいいか、悪いか。そういう話ではないはず。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    共感できる!

    我が家の義両親も、この漫画のような関係です。
    義父の支配欲半端ないです。
    よく「家には家事をきちんと出来る女がいない」って外でよく言ってるみたいなので、主人公と同じ角度で読ませてもらってます

    by 鈴音2
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    いつでも

    ネタバレ レビューを表示する

    自活出来るとまではいかなくても、1日でも頼る事が出来る場所が出来るといいなぁと思います。まあ、それが難しいんですが。心の中でシュミレーションする事も大事だと思います。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ごめん
    ありがとう
    を、言うたび親の寿命が1年縮むかのように、絶対言わないんだ、夫
    向こうがぶつかって痛かったら私が謝るの、舌打ちされるから
    徳を積んで来世でこれよか少しでいい、優しい夫と過ごしたい。自分語りと共に読みました

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    最近、この手の話が面白いと思うんだけど何故だろう。リアルな日常で、安心感があるのかもしれない。ラブストーリーも良いがたまには!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー