みんなのレビューと感想「ガンニバル」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
Netflixで見てからこちらの漫画を読みました。
これはすぐに読みたくなり、ハラハラワクワクしています。こんなカッコいい警官いるのかな。by ばんこく-
0
-
-
3.0
田舎の村行ってこういったしきたりだのなんだのと
言われてくると慣れないうちは嫌になりそうでね。
田舎=静かとは限らないな。by やっし〜-
0
-
-
4.0
少し怖いけれど続きが読みたくなります。この村の秘密が気になります。まだ無料分だけなので最後まで読みたいと思います。
by みくもっち-
0
-
-
2.0
ららららら
怖くて途中で離脱…特殊な狭い世界のお話娘ちゃんの様子や原因も気になるかがこれ以上読み進めるのも精神衛生上よろしくない😓
by ららら1222-
0
-
-
5.0
こえー…
読み始めは…全く普通の漫画の如く、ふーん…て感じでしたが…今のところ…どこにも救いがなく、超怖いです。あ!唯一、家族が救いになってますね…続きが…気になるけど、読むの怖い…
by 政直-
0
-
-
5.0
ゾクゾクします!
供花村の人々と後藤家の人々...人を喰べているというウワサ...次々と起こる事件...そしてあの人の存在...
果たして、阿川一家や真相はどうなるのか!?読んでいて続話が待ち遠しい漫画です。by いじわるん-
0
-
-
5.0
非現実的だがなんとなく納得してしまう
自分も地方出身の為、近隣住民とのつながりが強くなんとなくこの村の雰囲気がわかってしまい不気味である。
途中構図や絵のタッチのせいなのか何が起きているのか判り辛いところもあるがストーリーは最高に面白い!by sin7591-
0
-
-
4.0
こんな村はないと願いたい
村1つとっても、過疎化が進んでいたり、山奥にひっそりと住んでいるとか上げ出したらキリがないけど、人口が少ない=全員家族みたいな、プライバシー筒抜けみたいな所があるから、結束力?みたいなものが強いイメージがあるよね。関わる人数が少ないと視野が狭くなって感覚が鈍くなるとかもあると思うんだけど、仮にこんな村が実在するなら怖くて無理。
by たいこのたつじん-
0
-
-
3.0
意味が分かると
人を喰らう…
今でもある文化なのだろうか?と考えてしまう
続きがきになるから、無料更新のタイミングでは足りず…
一気に見てしまうby 07120308-
0
-
-
5.0
早くこんな村から逃げ出せばいいのにと思いながら続きが気になる。いったい誰が敵で誰が味方なのか。この先も楽しみたいと思っております。
by マヒやん-
0
-