みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 306件
評価5 58% 178
評価4 27% 82
評価3 11% 35
評価2 3% 9
評価1 1% 2

気になるワードのレビューを読む

41 - 50件目/全306件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    寂しいお話

    一条ゆかりの代表作だよねー。
    このシリアスさが大人の空気をたっぷりと味あわせてくれたのが懐かしい。
    大人になって読むとノスタルジーと今だから分かることの間でなんともたまらない

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ゆかり先生の作品

    一条ゆかり先生の作品の中でも、特に好きな作品です
    どれを読んでも面白いですが、この作品は子供ながらに記憶に残っています
    おすすめです

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    随分前に、りぼんに連載されていたものですかね。
    当時は子供過ぎて意味がわからず、つまらないと思ってました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    懐かしい大作

    昔、子供の頃に読んだ名作。一条作品は、期待を裏切りません。登場人物がいつも素敵で、背景描写もステキです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    好きな作家さんなので読みました。内容が濃いので読んでいて楽しいです。まだ途中なので、続きを楽しみにしています。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    せつない

    ずっと昔読んで、忘れられない作品。読み返しても、気持ちが入る。ラストが思っていた展開とは違うけど、一条ゆかりさんらしいと思った。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    連載当時は夢中になって、
    単行本は宝物でした。
    このような恋に憧れて、主人公のように愛し愛されたいとずっと思ってた。
    今読み返したら、あちこちイラつくしツッコミどころだらけなんだけど。
    若い頃の自分を振り返る機会になりました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    昔々、りぼんなね掲載されていた時は、付録目当てで購入していた小学生。内容が難しく理解出来なかった。今はすっかり叔母さんになり、ゆかりの世界にはまってます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    一条先生は、

    ネタバレ レビューを表示する

    コメディタッチもお得意ですが、
    こちらの内容は、深い愛の表現の為か
    当時、りぼんを読んでいた自分は、少し重苦しい気持ちになりました。
    今でも、このタイトルを聴いただけで、憂鬱になるぐらいですが、
    それは、当時じぶんが「こども」だったからであって、
    大人になった今、読むとまた別の感想〈想い〉があるので、
    改めて、じっくり読み直したい作品です!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい名作です。

    私が小学校低学年でりぼんを読み始めた時に既に連載中でしたが、私の年齢があまりに低かったのと、大人っぽい絵柄でとっつきにくかったので、本誌では読んでいませんが、ハタチすぎて読んでみたら、とても奥深い話でそれから何度も何度も読んでいます。名作です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー