みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(24ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
名作
かなり昔の作品ですが絵がとてもきれいです。人間関係は本当に難しい…だれも悪くないけどそれぞれの気持ちは交差し、不幸が生まれます。考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔読んだことがあり、見つけた時とても懐かしく感じました!!!とても切ない話で本当におススメです!!!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
一条ゆかり先生の作品の中でもベスト3に入るほど大好きなストーリーです。
ナタリーとフランシスが繰り広げる壮大な愛の物語。
フランシスが一途にナタリーを想い続ける姿に何度も涙させられます。
結末は……賛否両論あると思いますが、大衆受けを狙ったハリウッド映画=所謂ハッピーエンドではなく、フランス映画のような余韻を残す美しさだと思います。by ピア子-
2
-
-
4.0
ドロドロした人間関係で昼ドラみたい(実際なってましたが(笑))なのにくどくないのは一条先生の絵と表現の仕方なのでしょうか。切ないけど素晴らしい作品です。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
とても懐かしいです。絵も、ずいぶんと古いですし…。ただ、この古さがこのストーリーには合っているような気がします。
お話的には、ちょっとウジウジしてますね。やっぱ、有閑倶楽部の方が、私は好きかな。by やまひろぽん-
1
-
-
5.0
懐かしい
小学生の頃に初めて読んで、こんなに残酷なラブストーリーがあるのかと、子供心に辛くなった。
懐かしさから読んでみたら、大人になるとどうにもならないことってあるよなぁと思いながら読んでいる自分がいるby ぱぐたろー-
0
-
-
5.0
大好きです
一条ゆかり先生の作品で一番夢中になって読んだ作品が砂の城でした。久しぶりに読みましたが、大人になった今、もう一度読み返してみて、ドラマ性がやはり素晴らしく面白さは変わらないと改めて傑作だと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
一条ゆかりさんの作品は昔から大好きで、この話も美談でとっても心があたたまります。周りの人達の優しさだけでなく憎悪もあり楽しめます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
重い。とても重いお話。
愛し合った男女はお嬢様と使用人という身分格差。
引き裂かれ再会したら男性は記憶を無くし他の女性と結婚していて。。
また惹かれ合うも男性は亡くなり、残された息子を我が子として育てていくものの年齢差を超えて惹かれ合う。。
主人公のナタリーがこれでもかというくらい暗いし、かなりのエゴが見受けられます。
そこから周りのサポートもあり少しずつエゴは落ち着く感じですが、恋愛依存?というくらい何をしてても恋心が支配して辛い。
恵まれた環境だけど引き裂かれた恋のトラウマか気質か、繊細過ぎて過敏に気にし過ぎて、自己完結してしまい、精神的に自分を追い詰めていく。
私も暗いけどそれでもなぜそこでそうなる?!と思うくらいナタリーは悲観的。
自ら幸せを手放してしまった哀しい物語。
そして周りの誰もが、誰かを愛し、傷つき諦めたりと、まさに砂の城というタイトルがぴったり。
精神的に沈んでる時は読まない方がいいかな。
それぞれの立場から見るとまた違ったナタリーが見えると思うけど、心だけは自分でも持て余して自ら悲しい方へ舵を切る切ないお話です。
最後は現実で日々悲観的にしか考えられないならナタリーは愛を確認したいっときの心の安定時に亡くなるのはもしかしたら幸せだったのかもしれません。
いくらナタリーが悲観的とはいえここまで沈まなくても生きて立ち上がって目の前にある愛を信じて生きて欲しかった。
読んだ後はジュテームジュテームが脳内をこだまします。by ふたま-
2
-
-
4.0
大人になって読むと
子供の頃、友達から借りて読みました。その頃は切ない、という感情が分からなかった。大人になって今読むとより深く色々な思いがあふれます。懐かしさと新鮮さの両方を感じながら読みました。
by かえるのたいそう-
0
-