みんなのレビューと感想「ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック)」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
発想は面白いけど…
砂糖がないと甘辛系の和食は厳しいよ!(ノД`)
なんだか詳しく作り方描いてて、料理漫画っぽいところあるからついリアルに味を想像しちゃってムリだった。
角煮なんて圧力鍋も使わず柔らかくならないと思うのよ。どんだけ煮込んでた設定?まだ洋食の方がいけると思う。
後、急にあるキャラの好感度が上がってるとこも全く突然で、「何事っ⁉︎」って思った。もう少し過程でフラグがないと「いきなり何なんやコイツ…( ゚д゚)」ってなってしまった。by べすです-
1
-
-
2.0
ヒロインの女の子が、持ち前の明るさで異世界でも頑張って生きていこうとする強さが好きです。
しかも、前の世界での経験が異世界で人の為に使えるなんて最高ですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ご都合主義感
嫌いな作品ではないが、最近ありがちな異世界転移+料理もの。タイトル通り、外れポーションが醤油やみりんや日本酒で、それで料理したら喜ばれて、しかもその料理には特殊効果があって…みたいな展開は、ややご都合主義がすぎる。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
主婦が転生
普通のアラサー主婦が転生したお話。
専業主婦で他の仕事をしなかったぶん料理に特化しているのはっ
しかもポーションが醤油や酢やみりんなどの調味料だったとはっ
今後どうなるか楽しみですby 匿名希望-
0
-
-
2.0
う~。
もともと、RPG系含め、ゲームが苦手だったからなのか、ストーリーの中に楽しみやワクワクが見いだせなかった。
だからと言って、異次元の世界が嫌いなわけではないから、きっとこの先どこかで「面白い!」と思えるはず。
絵は好みのタイプだし、主人公も可愛いと思えるから!by さるねーちゃん-
0
-
-
2.0
異世界転生ものは近年ファンタジーの大道?
先日までやってなかった無料お試しをやってたから思わず一気見してしまった。
結論はもう少し読まないと他人にはお勧め出来ない。
屑旦那って必要なのか?それともこいつがやる気の元なのか?と、いまいちな気分。
異世界への移行が唐突過ぎて面白みがいまいち。
いくらアジア系が幼く見えるって言っても、三十路のおばさんが子ども扱いなのはさすがにやり過ぎ。
いくら世界観設定でレベル10で冒険者だからって、ステータスが5歳児並みは無い。
食事でステータスアップはモンハンを思い出したけど、まあ面白い。
絵柄は可愛い方かな。
話の進みかたもテンポがイイけど、たまに唐突だなーと思う。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
発想はおもしろいけど、ストーリー展開がゆっくりで。もうちょっとスピード感がほしい。続きを読むか悩む。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
んー
転生もの多すぎですよね…
内容は普通ですが、
絵は可愛いかなぁっと思います。
転生料理ものもふえましたねー!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
主婦
家事スキル意外なにもない主婦が冒険者になる話。何の説明もなく唐突に始まってちょっとずつ情報集めて順応していく。転生ものとかはスキルの違いはあっても順応性は必ずチートですね。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
設定は斬新ですし、異世界転生モノが溢れてる中これはこれで個性なのですが展開が大雑把すぎる…
もう少し細かくても良かったかと思います。by 匿名希望-
0
-