みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(70ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
まあまあ面白いです。
旦那さんの気持ちも分かるし、でもママの気持ちになったら、心が痛い。
一緒に頑張ってくれる旦那さんでよかった!by はるるるるるい-
0
-
-
4.0
レビューの高さに惹かれて、読み始めました。子を持つ親としては、読まずにはいられない作品です。おすすめです。
by めいろんさん-
0
-
-
3.0
母親の気持ちがよく描かれているなと思います。
障がい児をもつ親御さんじゃなくても、広く色んな方に読んでもらいたいなと思いました。が、漫画ではやはり綺麗に書かれている部分もあるのでしょうか。理解できる部分、そうではない部分、両方あるように思いますby なつなつ2525-
0
-
-
4.0
泣きました
子供の発達の悩みや苦悩がすごく鮮明に描かれており心が揺さぶられました。子を持つ親としては子供へのひとつひとつの悩みが共感できました。
by コウナツ-
0
-
-
5.0
支援級に在籍する小1の娘がいます。
むーちゃんと同じASDですが、定型発達との境目にいるような感じで、支援級にいるというと驚かれたりもしますが、ずっと接していると違和感が出てくる感じです。
子育てしにくい時代と言われますが、一昔前ならクラスに必ずいたよく言えばおっとり、悪く言えば鈍臭いタイプの子が、彼女にとって必要なケアを受けられることができるようになったのはとても素晴らしいと思っています。
途中までしか読んでいませんが、むーちゃんもご両親もベターな環境に身を置ける展開であることを願っています。by あー2021-
1
-
-
4.0
広告でよくみかけます。
自閉症だったり障害だったり、漫画やドラまでよく見かけるけど、もし自分の子か……って思ったら私はその時どうするんだろうと真剣に考えてしまいます。by くらちょ-
0
-
-
5.0
ぜひ多くの人におすすめしたい漫画です。何度も泣きました。毒そうな人の裏側にも話を当てるので、全ての登場人物を応援したくなります。
by ジャンタ-
0
-
-
5.0
仕事柄自閉症の子と関わる機会があるので、とても響きます。家族の思いや大変さや葛藤、愛情、環境。全てにおいて、ただ関わるだけでは見えない部分ですよね。。
by あちゅみん-
0
-
-
5.0
涙が出ちゃう
子どもも居ないし、夫婦ともに40過ぎだし
もうきっと産めない、産まないんだろーけど
とても興味深く読み進んだ。
障害児について何も感じなかったというか
むしろ迷惑と思ってしまう部分もあったけど
色々思い改まりました。by かやぱん-
1
-
-
5.0
うちの子も周りの子と比べてぜんぜん言葉を覚えませんでした。2歳5ヶ月でようやく聞きかじりの単語を話すようになるまで、やっぱり少し心配でした。
元気であればいいと言いながら、やっぱり「みんなと一緒」を求めてしまうなぁ。by ししたん-
2
-
