みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(68ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
感動もの!!
むーちゃんかわいー!
この作者が描く一つ一つの表情に感情移入しちゃう!
1番いってやりたいのは運動会の時のシーン。
むーちゃんたたいたクソ坊主!とその謝らない親!あたしなら秒殺!!こーゆー非常識な馬鹿親がいるから日本は良くならない。by 匿名M2R- 0
-
4.0
子供いないんですけれど興味深く読んでいます。絵もかわいいので重めのお話でもキツくない感じで読み進められています。
by いずやん- 0
-
4.0
身内に自閉症の人がいるけど今は大人だけど、義母は育てるのにかなり苦労したらしい事を聞いた。当事者でなければ、この大変さはわからない。
by メルバ2号- 0
-
5.0
教育関係の仕事をしています。
親にとっては我が子しか見えないのは当然で
障害とか、知ってはいてもどこか他人事と思っていて。
昔よりは少し知られるようにはなってきてるけど
まだまだ具体的な支援とか、将来の道筋とか、が知られてない…
こういう漫画を通してでも、少しずつ知っている人が増えていくといいなぁと思います。by なないちはちはち- 0
-
5.0
共感
このものがたりは自閉症ですが、発達障害も種類はたくさんある、、いろんな方に読んでもらいたいです。
共感できることたくさんありました。by ティやつ- 0
-
5.0
簡単に「気持ちわかる」とかいう人に読んでほしい。私も理解するにはまだまだ足らないと感じました。
でも、むーちゃんの笑顔で泣いてしまいます。by ぽんぽんた- 0
-
4.0
読んでいて号泣でした。夜に読んではいけないです。次の日目がはれるほど泣きました。ゆっくり読んでいきたいマンガです
by ちゎみー- 0
-
5.0
健常者、障碍者関係なく子供のいる人に読んで欲しい。これは涙なしには読めない。ただ、漫画だからかな…子供の奇行も奇行に見えず可愛く見えちゃうから障碍児の親の大変さがちょっとわからない。
by ミントさん- 0
-
4.0
涙が出ます
うちは自閉症スペクトラムが真っ黒よりのグレー、そしてADHDと言われています。
知的障害はありません。
最初は共感して読んでいましたが段々と
あなたのところは軽いでしょ、もっと頑張りなよ、と言われているようで苦しくなってきました。
ダンナさんの成長や周りの方に恵まれている事、読んで辛くなる方もいるかもしれません。
発達障害が世間に知られてきているとは思います。
わが子はIQに問題はないので障害者手帳はもらえません。
今の日本での制度のままいけば将来の支援が全くなくなります。
その前になんとか自分でうまく生きていける方法を見つけ、身に付けなければなりません。
そして見た目(顔)では全然わからず、独特な行動をして回りから冷たい言葉を浴びせられる事が多々あります。
そういう子もいることも知って欲しいです。by mmmmmm_- 5
-
4.0
同じ親として
発達障害の親の苦悩が、同じ親として
辛い。これからこの夫婦がどうなっていくか
読みたいので、続きを購入しちゃいそうです。by むぎたおら- 0
5.0