【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(46ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,478件
評価5 46% 1,152
評価4 34% 838
評価3 16% 390
評価2 2% 61
評価1 1% 37
451 - 460件目/全581件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    イライラします

    うちにも自閉症スペクトラムの長男がいます。
    なので関心があり読んでみました。最初はこの
    お母さんの辛い気持ちや不安定になる姿も痛いほどよく分かると思いながら読んでいました。
    けれどあまりにも甘い。療育の先生がおっしゃっていたいつも被害者面してって本当にその通りだと思いました。親のエゴばかりで自分の恵まれた環境に全く気付いていないです。療育を受けられるだけでもありがたいこのご時世です。これでいいのかと迷い悩むことはどの親でもあると思うのに、事あるごとに比べてばかり。いつになったら本当にこの子の障害を受け入れられるのだろうと怒りを通り越して呆れました。不快になるのでもう読みません。

    by 匿名希望
    • 41
  2. 評価:3.000 3.0

    今回追加された最新話まで読みました。(引越し後)
    引越し前は同じ育児をする親の立場から凄く色々考えさせられながら、惹きつけられて読んでいましたが、
    引越し後の主人公である母親が嫌になりました。たしかに引越しで環境が変わるとストレスがたまりますが、それにしてもキャラクター変わりすぎでは?みていてイライラします。
    完璧主義者なのかもしれないですが‥その割に自分では全然調べないし。
    ムーちゃんが可哀想。

    • 24
  3. 評価:3.000 3.0

    引っ越し後から違和感…

    最新の29話まで読みました。
    引っ越しまでのお話は、主人公であるお母さんの気持ちもわかるしそのお母さんであるおばあちゃんの気持ちも分かるし、とても漫画の世界に入り込んで一気に読んでしまいました。
    しかし、引っ越し後…新しい療育に通いだしてから、何となく違和感が…。
    私は特別支援学校にいた経験もありますが、お母さんが自分で自分を追い込んでるなあと感じました。
    家事もそうだし(旦那さんのパンツくらい忙しければ手洗いなしで普通に洗濯機で洗って 笑)、療育もプレ幼稚園も通院も目一杯詰め込んで、しかも家事では旦那さんを一切頼らない…。
    旦那さんは総合職から一般職にかわって家庭での時間増やしたぞ!!どや!!という割にはあまり育児も家事もしている描写がなく、風呂に行くときには『俺のパンツは!?』という始末。
    平日目一杯プレや療育詰め込んだら家がまわらない…と言うくらいなら、少しは家事も旦那さんに頼りましょう、夜驚症も一切旦那さんに頼らず一人で抱え込んでしまっているから、『障害のある子を育てるのがどれだけ大変か分かるのか?』と療育の先生(←この先生が結構厳しい方で、泣いている主人公に『被害者ぶるな、こどもが分からないからと言ってこどもの前で泣くな』と言う人)にキレてしまったり…。いや、療育の先生に言う言葉じゃないでしょう?と突っ込みたくなりました。
    確かに障害のある子の育児は想像を絶するでしょうが、より大変にしてるのは主人公であるお母さんでは?とか思ってしまいます。

    引っ越し前まですごく共感して読んでいたのに突然『え?』となりました。

    by 匿名希望
    • 35
  4. 評価:3.000 3.0

    感動

    素直にお母さんがすごいなと思いました。ムーちゃん、お母さんに幸せになってほしいと心から願います。作中ではあまり描かれてちませんが、お父さんもきっと色々悩まれたことと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    とてもリアル

    自閉症の子と多く関わっています。
    健診の話など親の葛藤がとてもリアルで共感できます。
    つらいだけでない、希望を感じられる話で救われます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    頑張ろ!

    むーちゃんのママも、そうかもしれないお子ちゃまのママも頑張ろ!
    そして!
    自分に関係ない世界の方もどうか読んでください。
    障害児教育者だけでなく広く世間の皆さんに認知してもらいたい作品です。

    むーちゃんのパパは優しいですよね。うちは離婚してしまいました。
    受け入れられるかどうか個人差があります。
    今後の展開が楽しみです。

    • 17
  7. 評価:5.000 5.0

    涙なしでは

    読めませんでした。
    私も自閉症スペクトラムの子を育てている母です。
    1歳半健診での様子、施設の見学から通園を決めるまでの夫との考え方の違い、スーパーでのトラブル、周囲の目、両親や義両親の理解などを含めて、経験した人にしか分からない思いも沢山描かれていると感じました。
    私の子どもも2歳児から療育に通い、病院にも行きましたが、通おうと決めたのは私の判断でした。
    この作品に出てくるご主人の気持ちの葛藤も少し表現されていたので、私の夫も同じように認めたくない思いもあったのだろうと想像しますが、子どもの事で1番辛い時に(宣告される前後など)1番身近な身内である夫が理解してくれない事は孤独感が半端ありませんでした。
    やはり、父性と母性の違いでしょうかね。
    でも夫の考えに従って、何もしない、何も手立てをしないまま、向き合わない事はそれこそ子どもの成長を促してあげられる機会をなくすことになります。
    発達がゆっくりな子ども達こそ、沢山の人に関わってもらう事が大事だと聞きます。
    子育てをされている方、療育者、保育士、先生など、色んな人たちに読んでもらいたい作品です。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    障害と向き合う両親の気持ちが良く描かれていると思いました。お父さんの「この本を読んだら育てる自信がない」という言葉が何故か納得してしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    せつない

    頭のどこかで「もしかして」と思いつつも障がいを認められないお母さんの苦悩が見ていて辛かったです。他人事な旦那さんもありがちですよね…変わってくれるのかな、旦那さん…

    by Putin
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    人ごとではない

    自分の思っていたことと現実の違いにショックを受ける気持ち、少しわかる気がします。
    ほかのママさん同士で話す様子も仕方のないことです。
    絵が綺麗だからまだいいですが、
    現実はもっと違うよなーと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー