みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
素晴らしい!
自閉症って名前だけは聞いたことはあるけど実際には見たことはなかった!大変なイメージがあった!確かに言葉は喋らないけどみんなの愛情が素晴らしいと思って、私も見直さないとなぁと思った😭
by ぽんた(о^∇^о)-
0
-
-
4.0
考えさせられました
自閉症の日常を覗くことって少ないので、状況がよくわかって勉強になりした。話聞くよりも、こうやって読んだ方が納得できました。
by リビング-
0
-
-
4.0
なかなか理解されにくい自閉症。
自分の親(おばぁちゃん)に理解されないのはツラいてすが、ちゃんと分かってくれて良かったです。涙なくして読めません。by にゃん429-
0
-
-
4.0
周りに自閉症の人いないから、わからないですけど、もし自分だったらって思うと、考えされました。子育てはどんなんでも大変ですね
by S IN-
0
-
-
4.0
反省させられます
はじめは他人事のように、理不尽な周りの仕打ちに憤っていましたが、でも私自身、全く偏見がないかというと、そんな事はないし、自閉症の子のママのことを考えたことがあるかと言うと、自信をもってそうとも言えないと、反省しました。
by なかだかおり-
0
-
-
4.0
この手の題材には涙がでます
自閉症のお子さんを持つ苦悩を理解することができました。行き場のない思いを取り扱うのにどうやって作者が向き合うのか・・・胸を揺さぶられて熱くなりました。
by なにわ女子-
0
-
-
4.0
すごいなって
ひとつひとつ、わかっていく度に、ひとつひとつに向き合って、受け入れて。
時には、ぶつかってわかり合って助け合って。
口で言うよりきっときっと大変なこと。
読んでるとやっぱり涙が出ちゃう時がある。by Yo…-
0
-
-
4.0
泣けます
まんな読んで欲しい自分の中のオススメ漫画です!泣けるし感動。心がぎゅっとなる良い作品だと思います、楽しみ増えました
by れれここしゅ-
0
-
-
4.0
我が子の障害を受け入れることの大変さや周りの理解を得るというのがいかに大変なのか、ということが痛いほどに伝わってきた。
我が子も言葉がなかなか出ずに、市で行なっていることばと発達の教室に通っていた。
通うことになったときは、不安で仕方なかったが、いろいろなことを学ばせていただき、感謝している。
発達検査も受けて、ひっかかりはしなかったが、いろいろとゆっくりな子なので、不安に思うことも多々ある。
しかし、なんとか小学生となり、がんばっている我が子を見守っていきたいと思っている。
ムーちゃんが成長していくなかで、出来るだけムーちゃん自身の困り感が少なく生活していけるといいな、と思う。by さくらくさ。-
0
-
-
4.0
ムーちゃんがかわいい
実体験を織り交ぜて書いてあるので、悩みや不安がリアルで、胸に迫るものがあります。絵がキレイで、読みやすいです。ムーちゃんと、親の成長が楽しみ。
by にんじん2021-
0
-