みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ゆっくり成長を
ムーちゃんの絵が愛らしくて、読み進めています。人より成長は遅くても、ムーちゃんは敏感に物事を感じ取って、彼女なりの表現をする。
言葉の発達が遅いから、親は育児が大変でしょうが、大切な存在でしょう。by ayuko3-
0
-
-
3.0
共感出来ない
綺麗事だけでは無いはずだし、恵まれ環境とかリアリティに欠ける。漫画なので夢は必要か?
-
0
-
-
3.0
むーちゃんかわいい
むーちゃんかわいいです。自閉症、なかなか理解得られなくて難しいですよね。親の葛藤なんかも描かれていて感情移入して読んじゃいます。
by つっつちん-
0
-
-
3.0
やっぱり自分の子がそうだと受け入れるのも時間と覚悟がいるよね。でもかわいい我が子には変わりないよね。がんばれお母さん。
by みーやん07-
0
-
-
3.0
泣く場面もあり
自閉症の子供をもつママ友がいます。
その子もこんな感じで頑張ってます。
表面じゃわからないところでこんなふうに頑張ってるのかな?と思うと涙が出てきました。
正直、ムーちゃんママはもっとしっかりしたら?冷静になったら?と思って読んでましたが、自分が同じ状況になったら無理かもしれないと思いました。
療育の先生が厳しくいう場面ありますが、
言ってることはごもっとも。ママの悔しかってるすがたが友達と重なり泣いてしまいました。
頑張ってー!!!
てかパパが何事にも冷静すぎて、、笑笑
温度差がある夫婦です。
夫婦で話し合う時間をしっかりとったらママも冷静に頑張れるんじゃないかな?と不思議点もすこしあります。by ねんねこねこね-
0
-
-
3.0
無料だったので読ませていただきました。私にも小さい子どもがいるので、他人事とは思えず読んで泣いています。
by ひろ915-
0
-
-
3.0
自閉症や障害を持つ子供の親の気持ちが痛いほど伝わる作品です。でも忘れないで欲しい。親も辛いけど本人も苦しんでいることを
by くえんSAN-
0
-
-
3.0
当事者にならないと分からないことを学べる。
非常な現実は逃避したくなるが両親が逃げては行けないことを学べる。
特に父親。
五体満足で精神も健康なのに妻任せにしてはいけない。お前のプライドなんざ塩ひとつまみより低いんだよ。by 匿名名無しさん-
0
-
-
3.0
自閉症の子供さんの事はやっぱり身近に関わっていないと良く分かりません。簡単には理解出来ない奥が深そうです。
by てぷん-
0
-
-
3.0
うちはこういう子がいなかったけど。身近には意外といます。みんな、そう診断されたときは絶望して、それでも前を向いて頑張ってるんだろうね。
by りょーこさん-
0
-