みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(180ページ目)
![ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~](https://c.mechacomic.jp/images/book/36/119/119827/muchanto_xl.jpg?e0a56913bd331bccf27b8eb620ae9bbff281b7422df25161aa05c9c298765fb1)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
よいです
自閉症とはどんなものか、たいへん分かりやすく表現されています。環境やとりまく人間もよう、ひきこまれる内容です。
by やまらなさか-
1
-
-
5.0
涙が溢れる
もし自分の子どもが、と思うと言葉が出ない。
前向きに頑張ろうとする気持ちは充分過ぎるほどあるのに、たくさんの壁にぶつかって、八方塞がり。それでも進むしかない。
1人では抱えきれないなと思いました。
夫婦、両親、同僚、友人、
たくさんの理解と支えがあってようやく母になれるんだなと。
仕事柄障害児と接する機会があるので、子どもへの対応だけでなく、親御さんの気持ちへ寄り添う為の引き出しをこの漫画を通して学ばせてもらっています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ないけど。。
同じ立場の人が読んだらきっと、涙が流れる場面も多いと思うけど、全体的に主人公が不勉強で驚く‥。なぜもっと障害について調べないのか不思議。。正直、ここが逆にリアリティがなくて冷めるところ。障害者の親はもっと勉強してます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
むすめとほぼ同じ障害を持ってるこの漫画を
読んで涙が、止まりませんでした。
いい物、悪い物、区別も出来なければ
言葉もない娘やムーちゃん。
先のことなんて全然わからない。
だけど、療育を受けて出来るようになったこと
たくさんあります。障害を持つ
子供たちが少しでも成長できる社会に
なってほしいとつくづく思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
障がいをもつ我子はかわいいけど、その特性が認められるまで両親は悩み苦しむと
思う。少しずつ成長する子どもと両親にエールを送りたい。by ラッキーもも-
0
-
-
5.0
考えさせられます
自閉症を持つ娘さんとの日々の生活が、母親目線で丁寧に描かれています。綺麗な絵で、家族みんな美形で一見どこにでもいる家族なんだけど、お母さんが自問自答しながら、娘と向き合い前に進んで行く姿は、とても感動的です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えるキッカケになりましま
絵がきれいだし、ムーちゃんのお母さんの心理描写がしっかりと描かれており、自閉症や発達障害などについて考えるキッカケになりました。
どうしたら社会全体で包んでいけるのか、繊細で難しい問題だとは思いますが、一人一人が関心を持たなければ解決しないことを気づかされました。
早く続きが読みたいと思える作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
話題作
育児の理想と現実を赤裸々に描いた漫画です。特にお父さんの苛立ちとか期待とか丁寧に描かれています。おすすめです。
by 加藤智子-
0
-
-
3.0
辛くて読めない
2話まで購入しましたが、辛くて先が読めそうもありません。私の息子も1歳半検診で言葉らしい言葉をしゃべらず、医師から言語障害と言われました。とてもショックだったのを覚えています。しかし、その直後から、どんどんとしゃべるようになり、3歳の今では普通に会話が出来るほどしゃべれています。言葉の発達には個人差があります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ途中までしか読んでませんが、自分だったら、主人公のように上手く発達障害を受け入れられるだろうか、、と考えさせられる良い作品です。
by 匿名希望-
0
-